お久しぶりクマ〜🐻
冬といえば雪。

今回は信濃の長野より。実は雪景色の写真ってほとんど経験ないんですよね・・・。寒いのがとにかく苦手で、服の手持ちも少ないし。

このニットは Egoist のグリーンなんですが、思った以上に色が黒い。シャドウを少し持ち上げないと色が出ない感じでした。雪の白さに引っ張られてるのかな〜。気温はほぼマイナスなので、風が吹いていないのを祈るしかない。
ところでたまに話をしていた「横1200px」と「横2400px」のレティーナ写真なんですが、場合によるけども、やはりレティーナのほうがほぼ確実にディテールが残りますね。とはいえ、1ページに2枚くらいでもかなり重いからアルバムページの中に2つとかが落としどころかな〜。スマホだと正直そこまで関係ないかもしれないけど、iPadだと結構違って見える。
ついでにニコンさんのミラーレス APS-C 「Zfc」でも遊んできました。オールドレンズをつけてテーブルフォトや気軽な友人スナップには無類の楽しさを感じる反面、少しでも暗くなると、ぱっと見てわかるくらいのノイズとピクセル崩れが。コシナレンズなどをオートフォーカスにしてニコンZfc で使えるのですが、フォーカルが合わなすぎる・・・。もしかして気温がマイナス前後だとあやしくなるのかも。マニュアルでピーキングして適当にやるほうがいいかもしれないです。
@Nikon D850 + Nikon 105/f1.4 E
--- オペ後の話
まだ傷口が完治していない期間らしいので、たまに痛むのはよくあるみたいです。
冬といえば雪。

今回は信濃の長野より。実は雪景色の写真ってほとんど経験ないんですよね・・・。寒いのがとにかく苦手で、服の手持ちも少ないし。

このニットは Egoist のグリーンなんですが、思った以上に色が黒い。シャドウを少し持ち上げないと色が出ない感じでした。雪の白さに引っ張られてるのかな〜。気温はほぼマイナスなので、風が吹いていないのを祈るしかない。
ところでたまに話をしていた「横1200px」と「横2400px」のレティーナ写真なんですが、場合によるけども、やはりレティーナのほうがほぼ確実にディテールが残りますね。とはいえ、1ページに2枚くらいでもかなり重いからアルバムページの中に2つとかが落としどころかな〜。スマホだと正直そこまで関係ないかもしれないけど、iPadだと結構違って見える。
ついでにニコンさんのミラーレス APS-C 「Zfc」でも遊んできました。オールドレンズをつけてテーブルフォトや気軽な友人スナップには無類の楽しさを感じる反面、少しでも暗くなると、ぱっと見てわかるくらいのノイズとピクセル崩れが。コシナレンズなどをオートフォーカスにしてニコンZfc で使えるのですが、フォーカルが合わなすぎる・・・。もしかして気温がマイナス前後だとあやしくなるのかも。マニュアルでピーキングして適当にやるほうがいいかもしれないです。
@Nikon D850 + Nikon 105/f1.4 E
--- オペ後の話
まだ傷口が完治していない期間らしいので、たまに痛むのはよくあるみたいです。
- 関連記事
-
-
信州をゆく(2) ホテルと雪 2022/01/30
-
信州をゆく(2022年) 開帳 2022/01/25
-
新府城、武田勝頼の夢のあと(1) 2019/09/16
-