ウレアプラズマで陽性になってから、「女性 尿道炎」で調べると、いろいろなクリニックのページが見つかります。そこでしばしば見られるのが、

「女性には尿道炎は存在しない。なぜならば、尿道炎の症状がある女性はきわめて高い確率で膀胱炎を併発している。したがってそれは膀胱炎であって、尿道炎ではない。」

という日本医師会のバカな話。この一説だけでも我が国の医療が根本的に何かイデオロギー主体や権威主義であって、現実を半ば無視するという体質があることがわかります。この話が例えば「生物学的な男性には子宮炎症は無い」とか「生物学的な女性には精巣(タマ)炎症は無い」ならば意味はわかります。それはその通りでしょう。

しかし、女性にも尿道があります。それが炎症していたら、それは明白に「尿道炎」でしょう。これを「いや、日本医師会の定義によれば、女性に尿道炎は存在しない!なぜならそれは膀胱炎だからだ!」というのはもはやカルト的な主張であって、主張として間違っていると言わざるを得ない。しかも少し考えただけでもこれは言葉の定義上の問題であって、ほとんど言語の定義に終始している失笑の説だと言うほかない。

科学というのはゴールを決めて、それに対する仮説や論証を繰り返すけども、状況次第でゴールは変えてもいいわけですよ。あたしは上述のような主張が「先人に敬意を表している」とは思わない。これは医師の怠慢だ。

最近はウェブとかでも医師が返信するというサービスがあるけれども、ウレアプラズマについて話を探してみると、”マイコプラズマやウレアプラズマを日本医師会は病原菌だとは認定していないから、男性なら慢性前立腺炎、女性なら慢性骨盤疼痛で、治療方法は存在しません”という類の返信が多い。それのどこが医師なのか。舐めてるのか。人間の健康や命よりも、日本医師会の権威が大事か。

素晴らしい医師が多数いる一方で、本当にろくでもないただの権威主義者が多数いる。ちなみに1970年代?くらいまで、日本医師会は「クラミジアと性器の炎症などに関連性は確認されていない。しがたってクラミジアは病原菌ではない」などと言っていたのです。全く信用のおけない組織です。個々の医師は素晴らしい人もいるのだろうけども、組織としてはほんとうにわたしは、こういう組織は国家を滅亡へと導くのではないか、と危惧しています。

関連記事

2021/08/10|私的な日記コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

上条ゆか@M嬢王国

Author:上条ゆか@M嬢王国
163.1kg, 52kg, 長い黒髪

元ティーカップ(AutoPage)を基として、ワードプレスに移行しつつ、FC2へと移行したのがこのブログです~。メインはウェブサイトに全部あります。旧ブログからの写真の移行は85%くらいはできたかなぁ。カテゴリごとにやっています。旅行系写真日記のデータ移行は100%完了しました。

EPUBなどの電子書籍フォーマットで無料配布などもやるかも。

ポッドキャストは国際政治ネタのみです。

My Website(歌舞伎町のM嬢ゆか)

旅写真日記サイトです。
気まぐれに縄の写真とかアップしたりもするかも。

Camera:
Nikon D850, D750, D5100
Nikon Z9, Zfc

Lens:
Full Frame
Nikon 28mm/1.8G *Favorite
Nikon 85mm/f1.8G, 105mm/f1.8G, 200mm/f2
Cosina Nokton 58mm/1.4 SL-2N *Favorite
Cosina Ultron 40mm/f2 SL-2N
Cosina Color-Schopar 28mm/f2.8
Hellios 40mm/f2
Tamron 70-200mm/f2.8 VC G2
Tamron 15-30mm/f2.8 VC *Favorite
APS-C
Nikon 35mm/f1.8 G *Favorite

趣味: 写真、緊縛(受け手)、旅行、和歌
言葉: 日本語、English
@元・M嬢王国、M嬢遊戯、M女子王国

リンク
ブロとも一覧
最新記事
最新コメント
カテゴリ (2022年8月まで移行中)
未分類 (185)
マイポートレート (152)
ポートレート(弱エロス) (2)
固定ページ (1)
Coffee Photos (3)
TimeLapse (5)
あの人を求めて (1)
お正月シリーズ (4)
ノンジャンル (279)
一夜城(石垣山城址)と山中城址 (4)
エロスSM (429)
ブログメンテ関連 (38)
上州群馬をゆく (7)
ITテクノロジー (32)
このブログについて (3)
京都、古都 (22)
信州(長野・山梨)をゆく (10)
八王子城、滝山城 (3)
備中岡山をゆく (3)
ファッション/インテリア/カメラ (41)
冬はイルミネーション (5)
加賀 夏の陣 (5)
動物さん、鳥さん (1)
北海道をゆく (6)
台湾写真日記(2018夏) (6)
台湾旅日記(2016冬) (9)
告白 (34)
四国をゆく(讃岐・阿波) (6)
夢の旅 (4)
固定記事 (1)
オリジナルTシャツショップ (1)
奥州仙台をゆく (13)
尾張名古屋 (8)
常陸茨城をゆく (4)
旅行写真日記 (85)
春は桜 (18)
栃木をゆく (2)
アメリカ政治 (30)
中国政治 (8)
映画/音楽/歴嬢関連/文芸 (77)
森のポートレート (3)
武州埼玉をゆく(箕輪・鉢形・忍) (3)
水墨画 (1)
海と海のポートレート (3)
減量、美容外科、整体 (21)
熊本をゆく (8)
病気 (2)
私的な日記 (198)
秋は紅葉 (6)
美味しいもの (94)
美濃をゆく (3)
羽州山形をゆく (6)
花ポートレート - Flower (22)
越後新潟をゆく (2)
近江彦根をゆく (5)
遠州(静岡)をゆく (7)
遺言 (2)
鎌倉をゆく (4)
青森、岩手をゆく (3)
過去ログ紹介 (1)
横濱散策 (1)
越前福井 (3)
越中富山 (2)
体調について (1)
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: