といえば、高天神城ですね(・・; ちょっとこのところ、旅が続いていて、疲れがたまっていたみたいです。
かつて駿府の今川さんが支配していた高天神城。いつの間にか徳川家康のもとへ。そして武田勝頼により落城して、また家康のところへ戻った運命のお城。しかも織田信長様が見捨てたという物語もからんで、まさに戦国時代のトップが名を連ねるこの山城。
お城というよりは、山ごと要塞化したようなイメージで、八王子城とかに近いかも。連れといっしょに歩きで上の本丸まで登ったのですが、そのときに話したこと。
連れ
「昨日行った浜松城のほうが優れている。この城は結局のところ、囲まれたら逃げられない。」
あたし
「そうそう、だから信長は家康に高天神城を捨てさせたかった。」
浜松城は海に近いからね。いざとなったら、船で逃げればまず囲まれない(身もふたもない話)。信長の野望っていうゲームでもそうなんだけど、山城ってほんと落としにくい・・・。これを成功法で落とした武田勝頼って城攻めがうまいのかも。
まだ写真集としてはちゃんとアップしてないんですが、真田さんのつくった「岩櫃城」のほうがたぶん防御力高いかも。
みなさんも素敵な性なる夜をお過ごしくださいませ♪
本丸はめちゃくちゃ風が寒かったけど、「羽織浴衣」をやってます。日本中で他にやってる人みたことない(・・;
- 関連記事
-
-
浜松城 @静岡 2021/01/31
-
メリークリスマス高天神城 1 2020/12/25
-
静かなる森 @諏訪原城(1) 2020/11/22
-