本日は朝起きていくつか電話をしました。電話先は「静岡のホテル」と「警視庁公安」です。あたしは公安さんにはよく相談電話をします(その話は次回以降に)。
今年も日本各地を旅しています。5月に都内の帝国ホテル、6月に栃木の唐沢山城、7月に茨城の笠間城、10月に静岡でした。そこでどうしても気になっていたことがあり、さきほど電話で最終的な情報確認をしたので、ここに記します。チェックインの際に昨今では体温を計測しています。そのことの是非はとりあえず置いておいて、それらのデータをどうしているのか。フロントの人に聞いてみました。
記憶したデータは、個人情報として6ヶ月間はホテルのデータベースに保管しているものの、それらのデータを政府を含む第三者機関に送信しているという事実はまったくありません、との明白な答えでした。あたしは正直、個人情報を集計し、第三者に譲渡している可能性を激しく疑っていたのですが、そのような事実はありません。また、政府からもそれらのデータを送信するようにとの要請は一切ない、とのことでした。静岡のグランヒルズさんよりお答えをいただきました。
データベースというのは、アプリなどを削除しただけでは基本的に削除されません。フェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどは、アカウントを削除するだけではデータベースを削除できないのです。だから、プライバシーを気にかける人は絶対にアカウント自体を作成してはなりません。よくある勘違いは、スマホなどのアプリを削除すればデータも消えると思っている人もいますが、それは違います。まずはアカウントから「データの完全削除」を行い、次にアプリを削除するのが基本的な手順です。
フェイスブックについては、「メッセンジャー」も要注意です。あれは実態としてはフェイスブックのツールであり、フェイスブックのアカウントを削除しても、メッセンジャーがある限りは削除されていません。あたしは完全に「テレグラム」と「シグナル」に移行しました。
たまに質問を受けるのですが、メールが暗号化されているかどうかは鍵マークの有無により簡単に確認できます。送信者の下にあるタブみたいのをクリックすると、メアドが表示され、その横に鍵マークがあれば暗号化されています。暗号化されていない平文のセキュリティー上危険なメールは鍵マークが赤く割れています。
- 関連記事
-
-
スマホのセキュリティ話(秋) 2020/11/16
-
ホテルの謎を探求しました 2020/11/09
-
彼岸花とスマホのセキュリティについてクマ 2020/10/04
-