ニコンさんの200mm/f2 という伝説のレンズを試す機会がありました^^
アルカロイド系の神経毒があるのでマジ触らないでね(・・; さわっても命に危険はないだろうけども、指でつまんだりしたら人体には本気でやばいです。
一部で評判の良いこのTシャツ、オリジナル作品です(・・;
まだもうちょっとだけあるので、それは次回に〜♪
-- おまけネタ。
スマホのセキュリティについて、メモってみました。
下に行くほどハードル上がるようになってます。
1 常にVPNに接続。「weVpn」が良いらしいですが、とりあえずは「NordVpn」などでも年額2000円くらいです。あ、自分のデバイスなら5〜6台くらいに同時に使えます。スマートテレビなどにも使えます。ちなみに VPN と聞くと何か悪用を前提としているような響きがありますがそれは誤解です。本来的にはセキュリティーを高めるためのツールであって、日本では残念ながら対策不十分です(ーー; ホテルやカフェなどの WIFI につなぐときには必ず VPN を経由したほうがいいです。直接につなぐのは危険すぎます。
2 Bluetoothは画像送受信時以外は常にOFF。Bluetoothはセキュリティーに根本的な問題あり。
3 ブラウザは常時 https を選択。クッキーは問題ない。
4 メッセンジャーはシグナルかテレグラム推奨 → どちらもおすすめです。テレグラムは日本語対応が93%みたい。
5 メールは暗号化対応で送受信続き → プロトンメールが無料でおすすめ
6 ラインはインストール自体しない。このグループは登録したデータベースを削除しない疑いが濃厚です。
7 FTP 使うなら常に SSL かそれ以上のセキュリティ設定
ここまでやってもまだセキュリティーが不安というマニアな人へは・・・
8 リナックスOSのスマホ「パイン」を使うことで、アップルとグーグルを離脱。比較的、専用アプリもそろってきているとか・・・。あたし的にはそこまではやりませんが、GPSを完全無効化しつつもスマホでネットをするには、おそらくリナックススマホがベストです。3万円くらいで意外にお手頃(・・;
9 バーナーフォンを使う(アメリカのスパイが実際に使う手法で、一度使ったら破壊して燃やして破棄します笑)
#IT基本 #ネット基礎
#スマホのセキュリティ #VPN
- 関連記事
-
-
ホテルの謎を探求しました 2020/11/09
-
彼岸花とスマホのセキュリティについてクマ 2020/10/04
-
テレグラム(Telegram)とシグナル(Signal) 2020/10/01
-