わたしの悪い癖で、せっかく写真を撮影したのに、掲載するまでにあっという間に1年とか経過しちゃうことがあります>< 想えば「沼田城」「岩櫃城」などの群馬シリーズもいつも通りに途中で休止したままで、ウェブサイトのほうにもまだページをつくっていませんでした>< 年内には間に合わせたいなぁ・・・。
沼田や名胡桃のあたりは、ドローン撮影に向いているかもしれませんね(・・; 特に最近リリースされたマヴィックミニはいい感じ。
名胡桃城の碑石はとてつもなく大きいです(・・;
この名胡桃城は平城な上にかなり小さめなのですが、資料館がとても充実している上に、案内の方も親切でまったりと休憩できます^^v
この縄張り(つくりかた)は・・・
真田昌幸っぽいな〜とか思ったり(・・; 特定の場所に敵を誘導しておいてから、包囲殲滅する空間が同じ群馬の上田城にもあったそうですが、名胡桃城にもあったのかもしれません。でも今は国道があるからわかりにくい感じもするけど;;
最後はやはりこのビューポイントで。
ここは名胡桃城のいちばん端っこで、向こう側はもう沼田になります(お城は今は見えないらしい)。真田昌幸と幸村さんもここから沼田を見ていたのかな・・・。
時間の都合で名胡桃周辺では自販機の抹茶ラテくらいしか味わえなかったのですが、このあたりはお蕎麦とかが美味しいらしいですね♪ 沼田では蕎麦を食べたことがあるので、グルメ日記のほうに追加してあります^^v
---
最近思うことがあって、500pxのほうのアカウントは休止したままにしてあります。ピンタレストが思ったよりも使いやすいのもあるし・・・。
- 関連記事
-
-
名胡桃城の動画 2020/02/21
-
名胡桃城をゆく(2) @上州群馬 2019/12/03
-
名胡桃城からハッピーハロウイーン 2019/11/30
-