南には断崖絶壁と釜無川があり、ものすごい守備力。さすがは真田さんがつくったお城(・・;
流れる流れる〜〜。無望遠に合わせても背景がなかなか安定しない奇妙な一品。
100段くらいの階段を昇ると・・・。
長篠の合戦で散っていった武田の英雄たちの記念碑が(お墓ではありません)。
山県昌景、馬場信春、高坂弾正、と歴史好きにはたまらない名前でいっぱい。
以下はシミュレーションゲーム「信長の野望」であたしが天下統一したときの写真です(^^;
山県昌景と馬場信春を生かして味方にしたままで武田を滅ぼして、お二人に甲斐信濃の方面軍を任せて、関東を制圧するのが好みです(ふふふ)。
武田勝頼さんがいまいちうまく統率できなかった理由は・・・。
やはり父信玄さんが正式に後継者として指名していなかったのと、風林火山の旗すら継承できなかったから、ですかね(ーー;
次回、パート2へ続きます〜☆
- 関連記事
-
-
信州をゆく(2022年) 開帳 2022/01/25
-
新府城、武田勝頼の夢のあと(1) 2019/09/16
-
高島城 @長野 2019/07/13
-