こんばんわ。え? まだブログやっていたんですか?って(・・;
うん、いちおう。でもこれからは今までよりも、たぶんひっそりと気ままにやっていきます。
「近江彦根」の日記なんですが・・・。熟成させておこうと思っていたんですよね。月日は流れてそのうち「たしかアップしたし日記も書いたよね・・・」と思い込んでいたものの、読み返してみると途中で途切れていた(・・;
「近江彦根」の日記なんですが・・・。熟成させておこうと思っていたんですよね。月日は流れてそのうち「たしかアップしたし日記も書いたよね・・・」と思い込んでいたものの、読み返してみると途中で途切れていた(・・;
訪れたのはたしか今年の4月とかだったので、ものすごい時間経ってしまって過去日記になってしまった(ーー;
でもせっかくなので、思い出しながら書いてゆきます。
近江こと彦根にはあいかわらずお城目当てで、「彦根城」があるから行きました☆ 滞在中に2回も行ってしまって、とにかくいりびたっていました。とりあえず入り口でパシャり。
近江こと彦根にはあいかわらずお城目当てで、「彦根城」があるから行きました☆ 滞在中に2回も行ってしまって、とにかくいりびたっていました。とりあえず入り口でパシャり。
あ、なんか思い出してきた。このとき病気してから久しぶりの長距離な旅で、いけるかどうかすごい不安だったときでした。この扇子はすごいお気に入りなんですがすぐに破けてしまうので、これが2つか3つ目です^^;
石垣を見上げてみる。その下に木造りの橋があって、すごく味のある入り口でした。
石垣を見上げてみる。その下に木造りの橋があって、すごく味のある入り口でした。

日本100名城な彦根城。現存12天守のひとつでもあります。他に訪れた現存天守は「松本城(長野)」「丸亀城(香川)」「犬山城(愛知)」の3つ。現存天守だけでもまだまだ先は長いです(・・;

いよいよ中へ・・・(次回)
- 関連記事
-
-
近江彦根をゆく・4(井伊の赤備えのお城) 2018/10/09
-
近江彦根をゆく(3) 2018/10/05
-
近江彦根の鮎と鮒料理 +アドレス微変更のお知らせ 2018/06/20
-