名古屋城をふらついていると、妙に新しい建物を発見。
「本丸御伝」が再現されたもので、合わせて狩野派の絵も公開中とのこと。



1501742804.jpg

中ではフラッシュを使わなければ、ふすま絵などといっしょに写真も撮り放題とのこと。
こっちにも狩野絵、あっちにも狩野絵で、あの狩野の絵がこんなに普通に設置されているなんてすごい!!
(いや、でもさ、涼しいとはいえ、この温度と湿気でこういう美術品の保存って大丈夫なのかな??
金泥とかってそんなに耐久力あるんだろうか・・・。)

この青色が素敵。

1501742846.jpg

1501735202.jpg

1501742862.jpg

そこで狩野派といえば数人しか名前知らないうさんくさいあたしは、
係の人に聞き込みをしてみました。

あたし「あの〜、この中にもしかして永徳の絵ってあったりするんでしょうか・・・」(←永徳=信長のシェフでピラフ食べてる人のイメージなあたし)


係の人「この奥のやつは狩野派の誰の絵かまではわからないんですよ。永徳のものは無いですね。永徳から20〜30年はあとの時代のものばかりで、大半は狩野派ということはわかるものの、誰の絵かは不明のものが多いんです。」

あたし「ふむふむ〜(・・; でも、その時代のものがこんなにあるなんて・・・すごいですよね。」




1501742825.jpg

永徳ではないにしても、江戸時代の初期の絵たち。
適当に計算してもほぼ400年くらいの時間が経過しているものすごい絵だ〜(・・;@畏怖


といって話を、旅から帰ってきてから親しい友人にしてみました。
「それ、本物じゃないよね、明らかに」


あたし
「え、マジで(・・;!?」

とすごい不安になってその場でグーグルで「名古屋城 狩野派 絵」と検索してみたところ、
「復刻絵画として蘇る狩野派の絵」と即座にでてきてビックリ(ーー;
ものすごい絵であることに間違いはないのですが、流石に現物そのままではありませんでした(汗


かつては安土城の中の謁見の間の龍や三皇五帝なども描いていたというのも狩野永徳さんでしたが、
それらは謎の放火に包まれて歴史の闇の中に消失。やはり現物はとてもとても少ないようです><
山形の米沢にある「洛中洛外図」は現物なのですごいオススメです^^v


追記:
タグの都合で前回の記事に現存天守というタグが付いてしまっていたんですがミスですー^^;
名古屋城は残念ながら現存天守ではありません(というかあの中で現存なのは石垣だけかも・・・??)。


関連記事

2017/08/03|尾張名古屋コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

上条ゆか@M嬢王国

Author:上条ゆか@M嬢王国
163.1kg, 52kg, 長い黒髪

元ティーカップ(AutoPage)を基として、ワードプレスに移行しつつ、FC2へと移行したのがこのブログです~。メインはウェブサイトに全部あります。旧ブログからの写真の移行は85%くらいはできたかなぁ。カテゴリごとにやっています。旅行系写真日記のデータ移行は100%完了しました。

EPUBなどの電子書籍フォーマットで無料配布などもやるかも。

ポッドキャストは国際政治ネタのみです。

My Website(歌舞伎町のM嬢ゆか)

旅写真日記サイトです。
気まぐれに縄の写真とかアップしたりもするかも。

Camera:
Nikon D850, D750, D5100
Nikon Z9, Zfc

Lens:
Full Frame
Nikon 28mm/1.8G *Favorite
Nikon 85mm/f1.8G, 105mm/f1.8G, 200mm/f2
Cosina Nokton 58mm/1.4 SL-2N *Favorite
Cosina Ultron 40mm/f2 SL-2N
Cosina Color-Schopar 28mm/f2.8
Hellios 40mm/f2
Tamron 70-200mm/f2.8 VC G2
Tamron 15-30mm/f2.8 VC *Favorite
APS-C
Nikon 35mm/f1.8 G *Favorite

趣味: 写真、緊縛(受け手)、旅行、和歌
言葉: 日本語、English
@元・M嬢王国、M嬢遊戯、M女子王国

リンク
ブロとも一覧
最新記事
最新コメント
カテゴリ (2022年8月まで移行中)
未分類 (189)
マイポートレート (152)
ポートレート(弱エロス) (2)
固定ページ (1)
Coffee Photos (3)
TimeLapse (5)
あの人を求めて (1)
お正月シリーズ (4)
ノンジャンル (279)
一夜城(石垣山城址)と山中城址 (4)
エロスSM (429)
ブログメンテ関連 (38)
上州群馬をゆく (7)
ITテクノロジー (32)
このブログについて (3)
京都、古都 (22)
信州(長野・山梨)をゆく (10)
八王子城、滝山城 (3)
備中岡山をゆく (3)
ファッション/インテリア/カメラ (41)
冬はイルミネーション (5)
加賀 夏の陣 (5)
動物さん、鳥さん (1)
北海道をゆく (6)
台湾写真日記(2018夏) (6)
台湾旅日記(2016冬) (9)
告白 (34)
四国をゆく(讃岐・阿波) (6)
夢の旅 (4)
固定記事 (1)
オリジナルTシャツショップ (1)
奥州仙台をゆく (13)
尾張名古屋 (8)
常陸茨城をゆく (4)
旅行写真日記 (85)
春は桜 (18)
栃木をゆく (2)
アメリカ政治 (30)
中国政治 (8)
映画/音楽/歴嬢関連/文芸 (77)
森のポートレート (3)
武州埼玉をゆく(箕輪・鉢形・忍) (3)
水墨画 (1)
海と海のポートレート (3)
減量、美容外科、整体 (21)
熊本をゆく (8)
病気 (2)
私的な日記 (198)
秋は紅葉 (6)
美味しいもの (94)
美濃をゆく (3)
羽州山形をゆく (6)
花ポートレート - Flower (22)
越後新潟をゆく (2)
近江彦根をゆく (5)
遠州(静岡)をゆく (7)
遺言 (2)
鎌倉をゆく (4)
青森、岩手をゆく (3)
過去ログ紹介 (1)
横濱散策 (1)
越前福井 (3)
越中富山 (2)
体調について (1)
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: