今年の初夏は、いきなり28度前後が続いたかと思うと翌日からは雷雨にヒョウが降るという珍しいお天気。
ゴールデンウィークの合間を見ながら空き家と化した都内を徘徊しておりました。
ゴールデンウィークの合間を見ながら空き家と化した都内を徘徊しておりました。
前回の「迷いの森」の場所は「水元親水公園」というところで、
意外にもかなり広大で緑も深く(・・;
意外にもかなり広大で緑も深く(・・;
アクセスは金町駅からはバスで20分くらいですがタクシーのがお手軽かもしれません。
実を言うと、あまり期待していなかっただけに木々や森の多さにビックリしちゃいました。
東京のあたりは八王子あたりから西へいかないとあまり深い緑に出会えない印象だったので(ーー;
とはいえ、この公園には山はありません^^;

さぁ、楽しい夏のはじまりだぁ〜☆
この公園、夜になるとかなり怖い感じというか、
何がでるかわからない雰囲気なので、太陽が落ちてからは森へ入らないようにご注意を・・・。
何がでるかわからない雰囲気なので、太陽が落ちてからは森へ入らないようにご注意を・・・。