桜もいよいよ「満開」になってきたようです^^v
でも雨と強風の連日コンボで今年の江戸の桜は流石に壊滅かも><
噂では京都のあたりも似たような感じで今年は運気が悪いなぁ。
突然だけど珍しく「同じ距離で焦点距離の違うレンズで比較!」をしてみました。
どちらもニコンさんの純正レンズで開放F値は1.8のGレンズです。
でも雨と強風の連日コンボで今年の江戸の桜は流石に壊滅かも><
噂では京都のあたりも似たような感じで今年は運気が悪いなぁ。
突然だけど珍しく「同じ距離で焦点距離の違うレンズで比較!」をしてみました。
どちらもニコンさんの純正レンズで開放F値は1.8のGレンズです。
@Nikon AF-S 50mm/f1.8G
@Nikon AF-S 28mm/f1.8G ナノクリコート
あたし基本的にいい加減なんで
「28mmって35mmより広く写るんだとね。それ面白そう!」という動機でよく28mmを人物+旅風景の写真で愛用してます。たぶん「焦点距離」ってそういうことじゃないんだろうけども、まあいいやって(汗)
でもこうやって並べてみると50mmは妙に「背景ぐるんぐるんボケ」がでていてまるでロシアのヘリオスみたい。前に少しだけ50mmで遊んでたときにはそういう感じじゃなかったんで、「ぐるんぐるん」になる条件はよくわかりません(ーー;
28mmは、やっぱり人物をある程度中央とかに置かないと結構パース(?)がついちゃうものですね・・・。実は「縦撮り」ってあまり回数をやったことがなくて、いい経験になりました。
今の自分たちだと28mmくらいの広角がギリギリなんとか使えるかも?な限界みたいです。ほんとは24mmとか20mmの単焦点レンズも考えていたんですが、持て余しそうだからやめときました^^;
次回は桜は少しお休みしにて、「四国旅行・岡山編」をやります〜☆
あたし基本的にいい加減なんで
「28mmって35mmより広く写るんだとね。それ面白そう!」という動機でよく28mmを人物+旅風景の写真で愛用してます。たぶん「焦点距離」ってそういうことじゃないんだろうけども、まあいいやって(汗)
でもこうやって並べてみると50mmは妙に「背景ぐるんぐるんボケ」がでていてまるでロシアのヘリオスみたい。前に少しだけ50mmで遊んでたときにはそういう感じじゃなかったんで、「ぐるんぐるん」になる条件はよくわかりません(ーー;
28mmは、やっぱり人物をある程度中央とかに置かないと結構パース(?)がついちゃうものですね・・・。実は「縦撮り」ってあまり回数をやったことがなくて、いい経験になりました。
今の自分たちだと28mmくらいの広角がギリギリなんとか使えるかも?な限界みたいです。ほんとは24mmとか20mmの単焦点レンズも考えていたんですが、持て余しそうだからやめときました^^;
次回は桜は少しお休みしにて、「四国旅行・岡山編」をやります〜☆
