少し前に長野を散策してきました^^
今回は千曲川が見渡せる露天風呂を体験☆

去年の夏は「松本城」や「高遠城」と白骨温泉だったんですが、
今回は「小諸城」→「上田城」→「松代城(海津城)」とまわりつつの温泉旅。
撮影をしたい都合上、今回も貸切露天にしてみました^^;


おお、冷たいお水が用意されているー^^
なんか贅沢♩
・・・って、あれ?
どうもコップの中のお水の量がかなり差があるような・・・
・・・
なんと、先客のじゃんコレ(・・;!!汗
(の、飲まないで良かった・・・)
でも千曲川が見えるならいいや〜^^

熱すぎずにいい感じ〜☆


そして外には武田信玄さんや上杉謙信さんも通ったに違いない千曲川が。

・・・。
あれ、千曲川・・・でしたっけ。
そ、それは・・・。えーと(・・;汗
とても壮大な川ながらも、この露天風呂からは夜は見えないという布陣が敷かれていたのです><
でもお湯はいい感じでした☆
今回は千曲川が見渡せる露天風呂を体験☆

去年の夏は「松本城」や「高遠城」と白骨温泉だったんですが、
今回は「小諸城」→「上田城」→「松代城(海津城)」とまわりつつの温泉旅。
撮影をしたい都合上、今回も貸切露天にしてみました^^;


おお、冷たいお水が用意されているー^^
なんか贅沢♩
・・・って、あれ?
どうもコップの中のお水の量がかなり差があるような・・・
・・・
なんと、先客のじゃんコレ(・・;!!汗
(の、飲まないで良かった・・・)
でも千曲川が見えるならいいや〜^^

熱すぎずにいい感じ〜☆


そして外には武田信玄さんや上杉謙信さんも通ったに違いない千曲川が。

・・・。
あれ、千曲川・・・でしたっけ。
そ、それは・・・。えーと(・・;汗
とても壮大な川ながらも、この露天風呂からは夜は見えないという布陣が敷かれていたのです><
でもお湯はいい感じでした☆
- 関連記事
-
-
1582年3月11日 武田家滅亡に想いをよせる 2018/03/11
-
真田井戸と上田のウナギ 2016/08/01
-
千曲川を・・・望む?露天風呂にて 2016/07/04
-