息を飲むほどの胃腸トラブルに、
言葉を失うほどの蚊の集中攻撃に
生涯、あと何度めぐりあうのでしょうか。めぐりりあいたくない><

台北に来てから今日で8日目くらいになります。


昨日は Jifen (九份)をお散歩撮影してきました。
それ自体はやはり素晴らしい絶景で、カメラのお散歩先としてはいい空間です^^
ただ、日付によってはディズニーランドやアキバの3倍くらい混雑しているので、
レンズを壊されないようにご注意を><

ともかくも九份については後日、いろいろと掘り下げてかいてみるので今日は割愛。
あ!でも、訪れる時間帯については、台北駅から高速バス(一人500円くらいで1時間30分)なので、
早朝とかは難しいかもしれません。レンタカーだと山道だしどうなんだろう・・。

あと、お昼前後は晴天だとしてもどうにも空気があまり青くないようには感じて、
海の遠くの地平線なども霧なのかもしれないけども、
どうにもパッとしないままでなんとも・・・という感じです。


さて、あたしのトラブル体験めも;;

猫カフェはお休み中でした。年中無休と書いてあるのにお正月はいきなり休み。電話にも出ないし、音声案内などはもちろんない><



銀行がとにかく開かなすぎる。空港で円から台湾ドルへ交換するよりもかなり得するから銀行でやりたかったんですが、すべての銀行がひたすらに休みのまま。しかも営業開始の張り紙もなく、やむをえず松山空港までいって交換するはめに。



腸の様子がひどいかも>< どの食べ物が原因かわからないんだけども、
時折、頭痛を伴っていて、不穏な感じが続く日々。
でも、日本語と英語が通じるお医者さんも結構あるみたいなので明日あたりに行こうかな。



蚊にさされた痕がえらいことに><
できるだけ掻いたりしないようにしてはいるものの、
痕が残るとものすごく困るので、ケアに気をつかいそうです。
前に小田原の山中で見慣れない虫に刺されたときよりは症状は軽そうだけども、
熱帯の蚊は毒のレベルが違いすぎるのかも(ーー;



薬局の薬がかなり怪しい。
とあるクリームが「大田医薬」と記載されているものの、
効能のところに書いてある日本語が単語レベにルでめちゃくちゃで、
これは流石に日本のメーカーでは無いと思ったので、偽物ということに・・・。



台北駅に堂々とお店を構えている「紅花」がなんと偽???
偽というと誤解もあるのでですが、日本式鉄板焼きとしては
有名すぎる名店フランチャイズ「紅花」。
ハワイやアメリカ本土をはじめ、台北101の5Fとかにも入っているお店。
しかし台北駅の「紅花」で食事をしてみると、
どうにも別の紅花らしい???
店名には商標とかが無いのか、あるいは英語読みでは別だから別物扱いなのか・・・。
味自体はとても満足で、サービスも良かったので、なんとも腑に落ちない感じです。



関連記事

2016/02/14|私的な日記コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

上条ゆか@M嬢王国

Author:上条ゆか@M嬢王国
163.1kg, 52kg, 長い黒髪

元ティーカップ(AutoPage)を基として、ワードプレスに移行しつつ、FC2へと移行したのがこのブログです~。メインはウェブサイトに全部あります。旧ブログからの写真の移行は85%くらいはできたかなぁ。カテゴリごとにやっています。旅行系写真日記のデータ移行は100%完了しました。

EPUBなどの電子書籍フォーマットで無料配布などもやるかも。

ポッドキャストは国際政治ネタのみです。

My Website(歌舞伎町のM嬢ゆか)

旅写真日記サイトです。
気まぐれに縄の写真とかアップしたりもするかも。

Camera:
Nikon D850, D750, D5100
Nikon Z9, Zfc

Lens:
Full Frame
Nikon 28mm/1.8G *Favorite
Nikon 85mm/f1.8G, 105mm/f1.8G, 200mm/f2
Cosina Nokton 58mm/1.4 SL-2N *Favorite
Cosina Ultron 40mm/f2 SL-2N
Cosina Color-Schopar 28mm/f2.8
Hellios 40mm/f2
Tamron 70-200mm/f2.8 VC G2
Tamron 15-30mm/f2.8 VC *Favorite
APS-C
Nikon 35mm/f1.8 G *Favorite

趣味: 写真、緊縛(受け手)、旅行、和歌
言葉: 日本語、English
@元・M嬢王国、M嬢遊戯、M女子王国

リンク
ブロとも一覧
最新記事
最新コメント
カテゴリ (2022年8月まで移行中)
未分類 (185)
マイポートレート (152)
ポートレート(弱エロス) (2)
固定ページ (1)
Coffee Photos (3)
TimeLapse (5)
あの人を求めて (1)
お正月シリーズ (4)
ノンジャンル (279)
一夜城(石垣山城址)と山中城址 (4)
エロスSM (429)
ブログメンテ関連 (38)
上州群馬をゆく (7)
ITテクノロジー (31)
このブログについて (3)
京都、古都 (22)
信州(長野・山梨)をゆく (10)
八王子城、滝山城 (3)
備中岡山をゆく (3)
ファッション/インテリア/カメラ (41)
冬はイルミネーション (5)
加賀 夏の陣 (5)
動物さん、鳥さん (1)
北海道をゆく (6)
台湾写真日記(2018夏) (6)
台湾旅日記(2016冬) (9)
告白 (34)
四国をゆく(讃岐・阿波) (6)
夢の旅 (4)
固定記事 (1)
オリジナルTシャツショップ (1)
奥州仙台をゆく (13)
尾張名古屋 (7)
常陸茨城をゆく (4)
旅行写真日記 (85)
春は桜 (15)
栃木をゆく (2)
アメリカ政治 (30)
中国政治 (8)
映画/音楽/歴嬢関連/文芸 (77)
森のポートレート (3)
武州埼玉をゆく(箕輪・鉢形・忍) (3)
水墨画 (1)
海と海のポートレート (3)
減量、美容外科、整体 (21)
熊本をゆく (8)
病気 (2)
私的な日記 (198)
秋は紅葉 (6)
美味しいもの (94)
美濃をゆく (3)
羽州山形をゆく (6)
花ポートレート - Flower (22)
越後新潟をゆく (2)
近江彦根をゆく (5)
遠州(静岡)をゆく (7)
遺言 (2)
鎌倉をゆく (4)
青森、岩手をゆく (3)
過去ログ紹介 (1)
横濱散策 (1)
越前福井 (3)
越中富山 (2)
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: