(医者からもらってる眠剤でちょっと思考鮮明モードなので言葉がシャープでごめんなさい)
*当たり前だけど、ただの睡眠薬で全て合法な医療行為を受けてもらった薬です、念のため。
古来、日本では「客引き」は1000年以上の歴史を持っている。
源氏物語を呼んでいても「春を売る者」、つまり「遊女(あそびめ)」の存在は顕著だし、
さらに翻って奈良時代から彼女らはいる。当時のゲイ文化については史料不足でわからないけども。
江戸の遊郭はあまりにも有名だし、これが無ければ日本の文化は今よりもくだらないものだったに違いない。
「性風俗」とは日本の歴史においてとてつもなく重要な一端であって、決して些末な文化的片鱗とかじゃない。
ましてや、安土桃山では客引きは輝いていた。
近年、客引きは迷惑だとか、トラブルが多いとかで絶滅危惧種になってしまった。
あたしは歌舞伎町に4年以上通い続けていたけども、トラブルにあったことは一回しかない。
個人的にはそんなもので被害にあうのは本人の責任だと思う。
明治の創成期の頃、突如としていわゆる売春が禁止された。
(るろうに剣心原作でも有名な話)
怨み以外に、何が残るだろうか。
今、学術の分野では、性風俗の歴史について研究をすることはとても難しい。
吉原は破壊されてしまったし、歌舞伎町も同様に見えるし、
歴史的な楼閣は破壊され、史料は焼き尽くされ、本当にどうしようもない。
特定の歴史が隠蔽され、封殺され、破壊されるとき、
まさにこういうことなんだろうと思った。
*当たり前だけど、ただの睡眠薬で全て合法な医療行為を受けてもらった薬です、念のため。
古来、日本では「客引き」は1000年以上の歴史を持っている。
源氏物語を呼んでいても「春を売る者」、つまり「遊女(あそびめ)」の存在は顕著だし、
さらに翻って奈良時代から彼女らはいる。当時のゲイ文化については史料不足でわからないけども。
江戸の遊郭はあまりにも有名だし、これが無ければ日本の文化は今よりもくだらないものだったに違いない。
「性風俗」とは日本の歴史においてとてつもなく重要な一端であって、決して些末な文化的片鱗とかじゃない。
ましてや、安土桃山では客引きは輝いていた。
近年、客引きは迷惑だとか、トラブルが多いとかで絶滅危惧種になってしまった。
あたしは歌舞伎町に4年以上通い続けていたけども、トラブルにあったことは一回しかない。
個人的にはそんなもので被害にあうのは本人の責任だと思う。
明治の創成期の頃、突如としていわゆる売春が禁止された。
(るろうに剣心原作でも有名な話)
怨み以外に、何が残るだろうか。
今、学術の分野では、性風俗の歴史について研究をすることはとても難しい。
吉原は破壊されてしまったし、歌舞伎町も同様に見えるし、
歴史的な楼閣は破壊され、史料は焼き尽くされ、本当にどうしようもない。
特定の歴史が隠蔽され、封殺され、破壊されるとき、
まさにこういうことなんだろうと思った。
- 関連記事
-
-
おみくじ☆ 2016/01/12
-
客引きの歴史的意義を考察する 2016/01/11
-
消え行く歌舞伎町-文化の滅び 2016/01/11
-