(某駅前のクリスマスオブジェにて)
クリスマスということで、なにか思い切った「モノ」を入手してしまおうかな・・・とか思ってました。そして、悩み続けることほぼ半年くらい・・・。来年こそは、アレを・・・。
その名は・・・「Nikon フルサイズ D750」(・・;!!!
何度も思いとどまったけども、悔やんだまま生きるのはイヤだから、スカイダイビングの気持ちで飛び降りよう(パラシュートは無いかもだけど)。
下手でもいいんだ。ボケボケで、どろんとろんとしたような写真が撮りたい・・・。(撮りたいというか厳密にはシャッター押すのはわたしではないのだけども><)
持つ悦びが・・・
クリスマスということで、なにか思い切った「モノ」を入手してしまおうかな・・・とか思ってました。そして、悩み続けることほぼ半年くらい・・・。来年こそは、アレを・・・。
その名は・・・「Nikon フルサイズ D750」(・・;!!!
何度も思いとどまったけども、悔やんだまま生きるのはイヤだから、スカイダイビングの気持ちで飛び降りよう(パラシュートは無いかもだけど)。
下手でもいいんだ。ボケボケで、どろんとろんとしたような写真が撮りたい・・・。(撮りたいというか厳密にはシャッター押すのはわたしではないのだけども><)
持つ悦びが・・・

手の中で輝き出せ〜(笑)
--- 以下はあたしの心の奥へと参ります
--- 以下はあたしの心の奥へと参ります
---
D4とかD4sみたいのはまるで手が届かないし、環境的にも違うかなと思っていて、(あまり連写はしないから、コンパクトフラッシュメインはきつい・・・)
D700とかD800(810)への憧れもありつつも、私の環境ではD800の高画素は厳しいから、ほんとにいろいろ悩んだけども、やはり750かなって・・・(ーー;
実は、Nikonさんのミドルクラスらしい「D7200」とか、型落ちでお手軽になりつつある「D7100」「D7000」なども
かなり悩んだんですが、APS-Cのカメラだけを3台も使うというはちょっと躊躇があって・・・。絶対に外せないと思ったのは、
1)SDカードとか2枚させる
2)今のカメラよりも暗いところにつよい
3)ちょっとは防塵・防滴がいい(小雨程度だとしても・・・)
とかそこらへんが決めてでした。
ただ、D750はどういうわけかシャッタースピードが1/4000が上限で、
D7000系は1/8000だし、D700も1/8000なのになんで半減・・・とかそこだけ気にかかるけども、かといって上位機種のD800系とかは1/8000だけども画素数が大き過ぎてファイル編集で個人的にはストレスなので、いつも「750」へと戻ってきてしまうあたしです(ーー;
って、延々と独り言な日記でした(・・;
---
タイトルに誤植がありましたので、訂正いたしました(汗
D4とかD4sみたいのはまるで手が届かないし、環境的にも違うかなと思っていて、(あまり連写はしないから、コンパクトフラッシュメインはきつい・・・)
D700とかD800(810)への憧れもありつつも、私の環境ではD800の高画素は厳しいから、ほんとにいろいろ悩んだけども、やはり750かなって・・・(ーー;
実は、Nikonさんのミドルクラスらしい「D7200」とか、型落ちでお手軽になりつつある「D7100」「D7000」なども
かなり悩んだんですが、APS-Cのカメラだけを3台も使うというはちょっと躊躇があって・・・。絶対に外せないと思ったのは、
1)SDカードとか2枚させる
2)今のカメラよりも暗いところにつよい
3)ちょっとは防塵・防滴がいい(小雨程度だとしても・・・)
とかそこらへんが決めてでした。
ただ、D750はどういうわけかシャッタースピードが1/4000が上限で、
D7000系は1/8000だし、D700も1/8000なのになんで半減・・・とかそこだけ気にかかるけども、かといって上位機種のD800系とかは1/8000だけども画素数が大き過ぎてファイル編集で個人的にはストレスなので、いつも「750」へと戻ってきてしまうあたしです(ーー;
って、延々と独り言な日記でした(・・;
---
タイトルに誤植がありましたので、訂正いたしました(汗
- 関連記事
-
-
ある場所にて、ブレる 2016/01/21
-
来年の抱負(写真編) 2015/12/21
-
シグマ大口径17-50mm(手ぶれ補正あり)テスト1 2015/10/08
-