*いろいろとめちゃくちゃな文章だったらすいません
やっとサブカメラ「Nikon D5300」が届いて、いつも通りにとりあえずはお部屋で撮ってるんだけども・・・。
お部屋の中だと「天井の蛍光灯」と「和の赤い光源」の2つで、
iso 200 〜400 がほとんどだったんですよね。で、それと同じノリでやってみたんだけど・・・。
なんていうんだろう。iso 200 だとなぜかシャッタースピードが d5100 よりも遅いのかなー?
感覚的にやりにくい><
なかなかシャッタースピードが1/100秒より速くなってくれなくて、これはどういうことなんだろう(謎)
機種が変わると同じ iso なのにシャッタースピードが違うってことあるんですかね(ーー;??
(微妙にというよりは、大きく違って感じる・・・)
ためしに iso 400 で撮ったのがこの2枚。でも、フォーカスが・・・。300枚くらい練習でやってみたんだけども、どうにもピッタリきていないんじゃないかと思えてナイトメア(謎)
あ、えと、レンズは単焦点の35mm/f1.8で、とりあえずは1.8か2.0でやってました。AFモードは、AF-S(シングルかな?)で、AFエリアは、ダイナミックAF(39点の中央9個)です〜。
白い宝石にフォーカス
やっとサブカメラ「Nikon D5300」が届いて、いつも通りにとりあえずはお部屋で撮ってるんだけども・・・。
お部屋の中だと「天井の蛍光灯」と「和の赤い光源」の2つで、
iso 200 〜400 がほとんどだったんですよね。で、それと同じノリでやってみたんだけど・・・。
なんていうんだろう。iso 200 だとなぜかシャッタースピードが d5100 よりも遅いのかなー?
感覚的にやりにくい><
なかなかシャッタースピードが1/100秒より速くなってくれなくて、これはどういうことなんだろう(謎)
機種が変わると同じ iso なのにシャッタースピードが違うってことあるんですかね(ーー;??
(微妙にというよりは、大きく違って感じる・・・)
ためしに iso 400 で撮ったのがこの2枚。でも、フォーカスが・・・。300枚くらい練習でやってみたんだけども、どうにもピッタリきていないんじゃないかと思えてナイトメア(謎)
あ、えと、レンズは単焦点の35mm/f1.8で、とりあえずは1.8か2.0でやってました。AFモードは、AF-S(シングルかな?)で、AFエリアは、ダイナミックAF(39点の中央9個)です〜。
白い宝石にフォーカス
お馬さんの頭というか目のあたりにフォーカス

今までの D5100 だと iso 800 くらいからかなりあやしげになってきて、
iso 1000 よりあげると、あたしの目でもボロボロだったんですが、今回の D5300 だと iso 1000 くらいでもなんかほんとにすごく綺麗な気がした一枚はコレ↓

でも個人的には暗い場所に強いかどうかよりも、明るい場所での使いやすさのが重要だと思ったこの2日。
あ、そういえば、「ファイルサイズ」も結構悩みかなー。練習のときには JPEG(fine)のみなんですが、サイズ「S」でも結構大きいんですよね(ーー;
今までは横ピクセルで2000だったけども、D5300では最小でも横2800くらいとでっかい;;
今まで、レンズは変わってもボディ変えたことが無かったので、かなり戸惑ってます(><)
あ、そういえば、「ファイルサイズ」も結構悩みかなー。練習のときには JPEG(fine)のみなんですが、サイズ「S」でも結構大きいんですよね(ーー;
今までは横ピクセルで2000だったけども、D5300では最小でも横2800くらいとでっかい;;
今まで、レンズは変わってもボディ変えたことが無かったので、かなり戸惑ってます(><)
- 関連記事
-
-
悩みのD5300(2) 2015/06/18
-
悩みのD5300(1) 2015/06/12
-
親指AFと徒然に 2015/06/06
-