
普段、あまり木々とかに触れる機会もないのでよく忘れちゃうんですけど、
山の中とかの葉には結構虫さんがいらっしゃいますね(ーー;
日焼け止めでは当たり前のように効果もなかったみたいで・・・。
2mmくらいしかない小さな虫なのに、刺されると結構なダメージで回復に手間ひまかかっちゃいました。
加工されていない木とかに座ることも普段はないからザラザラ感が新鮮。
でも次回は強めの虫除けスプレーを用意しておこう><
・・・ と思っていたんだけども、後日皮膚科で診てもらったところ
「あ〜、これは虫刺されは数カ所だけで、あとは・・・
ストレスですね。イライラとか不安なことなどがあると結構湿疹って出るんです。」
って言われました。そういうものなのか〜(・・;

7月は、上旬から金沢に行ってまいります。
航空券の予約で思いっきりスペルを間違えて入力してしまって、
変更可能期限も過ぎていたからかなりパニクったんですけども
紺碧のANA 様が「国内なら1文字程度のミスで、一般的に説明のつく範囲なら
搭乗できないということはありませんのでご安心くださいませ^^」という天使のサポートが。
すごい!さすが ANA 様><B あとは機内にアイスコーヒーを置いてくだされば完璧です。
とりあえずは石川美術館にある色絵キジ香炉が見たい〜。
公開されているお茶屋さんを見たり、九谷焼体験などやってくるつもりです☆
そういえば、加賀には「生麩のおでん」という聞き慣れない御料理があるのですね・・・。
生麩は、京都の三十三間堂の近くにある専門店がお気に入りなんですけども、
金沢ではおでんとかにもするのか〜。
日の本は広いものですね。
- 関連記事
-
-
カメラに足を向けるときの悩み 2014/06/29
-
山の葉の裏には注意 2014/06/23
-
この石の色が好き 2014/06/17
-