弥生の月の最後になってしまいました。
前回、訪れた赤坂のシンガポール料理屋さんの続きを想い出に記させてください☆
ともに訪れた友人とは同じ屋根の下で1年以上を過ごした妖しげな仲。でもそのお話はしません(・・;
名物の「サテ」というもので、あたしの曖昧な記憶が確かなら台湾にもこういった料理はあったかな〜と
懐かしくいただきました。好き嫌いの分かれなそうな一品で、安定して楽しめそう。

えーと、これは「大根餅」です。ただ、一般的に台湾のそれは白いんですが、
これはかなり黒いです。これがシンガポール風味らしくて、とっても美味しかった^^
見た目ほど濃い味ではなくて、元が大根なので胃にも優しげです。

超名物料理! これこそがお店の名前にもなっている「海南ちー飯」です。
白米はさっぱりとしていて、とても濃厚な鳥のエキスで炊き込まれています。
本当に絶品で、ぜひともリピートしたいと思います。めっちゃオススメ!

デザートは・・・。バナナの揚げ物です^^; なんとなくアジアのデザートというと
どうもバナナ、マンゴー、パパイヤというイメージで・・・。

ただ、これ! ドリアンのアイスが添えられているんですよねー(・・;!!
そこがものすごくポイントです。私は結構どんな果物でも興味があって食べちゃうんで全然オッケーなんですけども、
人によっては流石に香りが無理かもしれないのでそこだけご注意を^^;
前回、訪れた赤坂のシンガポール料理屋さんの続きを想い出に記させてください☆
ともに訪れた友人とは同じ屋根の下で1年以上を過ごした妖しげな仲。でもそのお話はしません(・・;
名物の「サテ」というもので、あたしの曖昧な記憶が確かなら台湾にもこういった料理はあったかな〜と
懐かしくいただきました。好き嫌いの分かれなそうな一品で、安定して楽しめそう。

えーと、これは「大根餅」です。ただ、一般的に台湾のそれは白いんですが、
これはかなり黒いです。これがシンガポール風味らしくて、とっても美味しかった^^
見た目ほど濃い味ではなくて、元が大根なので胃にも優しげです。

超名物料理! これこそがお店の名前にもなっている「海南ちー飯」です。
白米はさっぱりとしていて、とても濃厚な鳥のエキスで炊き込まれています。
本当に絶品で、ぜひともリピートしたいと思います。めっちゃオススメ!

デザートは・・・。バナナの揚げ物です^^; なんとなくアジアのデザートというと
どうもバナナ、マンゴー、パパイヤというイメージで・・・。

ただ、これ! ドリアンのアイスが添えられているんですよねー(・・;!!
そこがものすごくポイントです。私は結構どんな果物でも興味があって食べちゃうんで全然オッケーなんですけども、
人によっては流石に香りが無理かもしれないのでそこだけご注意を^^;
- 関連記事
-
-
神楽坂「おいしんぼ」 2014/04/07
-
シンガポール料理・続 2014/03/31
-
海南鶏飯 赤坂にて 2014/03/24
-