裏技でもなんでもないんですけど(っていうか裏技っていうとファミコンみたいで好きな響き)、
元はWindows用で配布されていた「メイリオ フォント」さんがマックOS X でも問題なく動いてるので、
「ウイン系丸文字じゃないとイヤだ!」っていうあたしみたいなわがままさんのためにメモ。
こちらのサイト様を参考に簡単すぎるくらいあっけなくフォントのインストールができました。
http://digicool.org/wp/?p=248
Windows時代の癖というか、私はてっきりフォントっていうのはシステムフォルダの
フォントを開いて、そこに薄氷を渡る思いでちゃんと入れないと動かないと不安だったんですけども、
単に右クリックでできたんでかなりびっくり・・・。
拡張子は、ttf, ttfb の2種類でした。
ちゃんと調べてはないんですけども、b は太文字系かなと思います。
Photoshopとかその系統でも問題なく読み込めたので、
たぶんだいじょうぶだと思う・・・。
実は最近「フォント」に凝っています。広い意味では、「文字」に凝っているのかも。
(あいかわらず表面的にですけども。)
もともと、画像とかに半ば無意味に和風フォントを使うのが大好きで、
「丸文字フォント」とか「女子高生手書きフォント」も大好きなので、
ちょっと余裕がきでたら、いろいろなフォントを収集していこうと思ってます。
話変わるんですけども、そろそろSMなイベントとかをまた友人と見にいこうかなぁ・・・とか
思ったり。
元はWindows用で配布されていた「メイリオ フォント」さんがマックOS X でも問題なく動いてるので、
「ウイン系丸文字じゃないとイヤだ!」っていうあたしみたいなわがままさんのためにメモ。
こちらのサイト様を参考に簡単すぎるくらいあっけなくフォントのインストールができました。
http://digicool.org/wp/?p=248
Windows時代の癖というか、私はてっきりフォントっていうのはシステムフォルダの
フォントを開いて、そこに薄氷を渡る思いでちゃんと入れないと動かないと不安だったんですけども、
単に右クリックでできたんでかなりびっくり・・・。
拡張子は、ttf, ttfb の2種類でした。
ちゃんと調べてはないんですけども、b は太文字系かなと思います。
Photoshopとかその系統でも問題なく読み込めたので、
たぶんだいじょうぶだと思う・・・。
実は最近「フォント」に凝っています。広い意味では、「文字」に凝っているのかも。
(あいかわらず表面的にですけども。)
もともと、画像とかに半ば無意味に和風フォントを使うのが大好きで、
「丸文字フォント」とか「女子高生手書きフォント」も大好きなので、
ちょっと余裕がきでたら、いろいろなフォントを収集していこうと思ってます。
話変わるんですけども、そろそろSMなイベントとかをまた友人と見にいこうかなぁ・・・とか
思ったり。
- 関連記事
-
-
アダルトサイトって何だろうという疑問 2014/03/02
-
Mac でメイリオフォント 2014/03/01
-
SNS使い心地の愚痴 2014/02/23
-