毎年、一応は大掃除的なものをするんですけども、
うちにあるものでたぶんいちばん空間をとっているのは「本(マンガ含む)」なんですけど、
5〜6年とか前のでも捨てられないんですよねぇ(−−;
大好きな本はもちろん捨てる候補にも入ってないからキープ確定だから悩まないんですけども、
ほんとに長いこと1ページも開いていないようなものでも、
なんだか触っただけでいろいろと思いだしてしまって、捨てられない><
捨てられないものの代表は「三国志」かなぁ。
60巻もあるからほんとに場所くうんですけども、
最近はいろいろなゲームとかへの出張で大人気の「司馬イ」「司馬師」「司馬昭」さん
とかのことを思うとやっぱり全部キープ・・・。
あとは、やはり人様からいただいたものは10年とか経過しても捨てないかなぁ。
実はわたし、前にいたお店でそれこそ5〜6年前にいろんなキャストさんから
「一口チョコ」とか「ソープ入れのパンダの容器」とか「旅先でのおみやげ」とか
「生キャラメル」とかもらったことがあって、
記念にいまだに全部とってあります(汗)
5年前の生キャラメルなんて食べれないけども、
その子のしゃべり方とか、笑顔とか、涙とか、声とかを思い出すと、
今でもセリフをいくつも鮮やかに覚えているくらいで、
ただの生キャラメルも私にとっては、至宝になってしまいました。。。
元気でいるのかなぁ・・・。
って何を書いているんだろう(−−;
追記:
先日の「緊縛撮影会」の写真を1ページにして掲載しております。
→ ゆかの源氏緊縛絵巻
(掲載写真は、あとでいくつか追加してゆきます。)
うちにあるものでたぶんいちばん空間をとっているのは「本(マンガ含む)」なんですけど、
5〜6年とか前のでも捨てられないんですよねぇ(−−;
大好きな本はもちろん捨てる候補にも入ってないからキープ確定だから悩まないんですけども、
ほんとに長いこと1ページも開いていないようなものでも、
なんだか触っただけでいろいろと思いだしてしまって、捨てられない><
捨てられないものの代表は「三国志」かなぁ。
60巻もあるからほんとに場所くうんですけども、
最近はいろいろなゲームとかへの出張で大人気の「司馬イ」「司馬師」「司馬昭」さん
とかのことを思うとやっぱり全部キープ・・・。
あとは、やはり人様からいただいたものは10年とか経過しても捨てないかなぁ。
実はわたし、前にいたお店でそれこそ5〜6年前にいろんなキャストさんから
「一口チョコ」とか「ソープ入れのパンダの容器」とか「旅先でのおみやげ」とか
「生キャラメル」とかもらったことがあって、
記念にいまだに全部とってあります(汗)
5年前の生キャラメルなんて食べれないけども、
その子のしゃべり方とか、笑顔とか、涙とか、声とかを思い出すと、
今でもセリフをいくつも鮮やかに覚えているくらいで、
ただの生キャラメルも私にとっては、至宝になってしまいました。。。
元気でいるのかなぁ・・・。
って何を書いているんだろう(−−;
追記:
先日の「緊縛撮影会」の写真を1ページにして掲載しております。
→ ゆかの源氏緊縛絵巻
(掲載写真は、あとでいくつか追加してゆきます。)
- 関連記事
-
-
乾燥の間 2014/01/09
-
できない大掃除 2013/12/30
-
消えることへの恐怖と写真 2013/12/16
-