(グルメ日記ランキングの参加用。写真がちょっとだけ重複しております〜。)
故宮博物館の敷地内にあるお店で、ハイアットが運営しているらしいです。
ドレスコードはあるようなないような、らしいですけど、
ワンピースとサンダル(Xビーサン)ならOKみたい。
男性はネクタイなしでもOKです。Tシャツも◎
お食事が終わって帰るころにはたいていは夜10時くらいだと
思うんですけど、故宮から出て下にあるバス停のところに
タクシーが無数につけ待ちしてくれているので安心です☆


1F〜3Fまであって、3Fは予約制で個室になってます。
コース料理は2Fと3Fのみで提供だそうです〜。

清王朝の翡翠でつくられた宝物がモチーフになっていて、
故宮で公開されている3つの至宝のうちのひとつです。
外側はキャベツでエビとかが中に入ってます。下にはフカヒレスープ。

清王朝のウリの形をしたものをモチーフに料理されてます。故宮の3つの至宝のひとつらしいです。

元代の再現料理で、下が豆腐?みたいなものをやわらかく調理したものになってます。

漢代の再現料理で、中にもち米みたいのが入ってます。

西周後期の鼎をモチーフにしたもので、
味的にお菓子のデザートといっしょにサーブされます。

清王朝の再現料理。モチーフは木でつくられたとても精巧な遊び道具?みたいな
もので、見て楽しむ要素もあったみたいです。
上の料理といっしょにだされるデザートですが、二人でも食べきれないくらいです。
上から下に食べてみてくださいね、と担当の方に言われたんですけども、
時代的に、イギリスのブレックファーストの風習が清王朝に入ってきたときの
名残なのかなー?とか思いました。テキトーに言ってますけども(−−;
香港でいただいたブリティッシュ式のブレックファーストに結構似てます。

最後には綺麗に花開くお茶。何のお茶かはメモし忘れました(−−;
グルメ日記はこちらにもあります〜
故宮博物館の敷地内にあるお店で、ハイアットが運営しているらしいです。
ドレスコードはあるようなないような、らしいですけど、
ワンピースとサンダル(Xビーサン)ならOKみたい。
男性はネクタイなしでもOKです。Tシャツも◎
お食事が終わって帰るころにはたいていは夜10時くらいだと
思うんですけど、故宮から出て下にあるバス停のところに
タクシーが無数につけ待ちしてくれているので安心です☆


1F〜3Fまであって、3Fは予約制で個室になってます。
コース料理は2Fと3Fのみで提供だそうです〜。

清王朝の翡翠でつくられた宝物がモチーフになっていて、
故宮で公開されている3つの至宝のうちのひとつです。
外側はキャベツでエビとかが中に入ってます。下にはフカヒレスープ。

清王朝のウリの形をしたものをモチーフに料理されてます。故宮の3つの至宝のひとつらしいです。

元代の再現料理で、下が豆腐?みたいなものをやわらかく調理したものになってます。

漢代の再現料理で、中にもち米みたいのが入ってます。

西周後期の鼎をモチーフにしたもので、
味的にお菓子のデザートといっしょにサーブされます。

清王朝の再現料理。モチーフは木でつくられたとても精巧な遊び道具?みたいな
もので、見て楽しむ要素もあったみたいです。
上の料理といっしょにだされるデザートですが、二人でも食べきれないくらいです。
上から下に食べてみてくださいね、と担当の方に言われたんですけども、
時代的に、イギリスのブレックファーストの風習が清王朝に入ってきたときの
名残なのかなー?とか思いました。テキトーに言ってますけども(−−;
香港でいただいたブリティッシュ式のブレックファーストに結構似てます。

最後には綺麗に花開くお茶。何のお茶かはメモし忘れました(−−;
グルメ日記はこちらにもあります〜
- 関連記事
-
-
渋谷Outback と モヒートと 2013/08/09
-
中国宮廷料理 (故宮晶華) 2013/07/28
-
台湾グルメ 2013/07/22
-