(実話を元にした物語)
あたし
「終わりか〜。おっつかれさま〜。」
Kちゃん
「おつかれさまです^^」
待機には小さいけれどいくつも窓があって、
雑然としたビルに囲まれているけれども、
ギリギリのところで空を見ることができる。変わりゆく、空の色を。
なんとなく哀しいから、お部屋のBGMはそのままにしとく。
Kちゃん
「ゆかさーん、空、とても綺麗ですよ〜」
あたし
「見る見る〜! ほんとだね〜。なんかの映画であったじゃん?
これってマジックアワーっていうんだよね?
夜があけて、建物とかが少しずつ明るくなってくんだけど、
太陽はまだ結構下のほうでさ、暗さと明るさがいっしょみたいな〜。」
Kちゃん
「あたしも大好きですよ、この時間帯。すっごい綺麗ですよね!」
あたし
「うん、ほんとにやばいくらいに綺麗だよね。こんな時間とか瞬間がさ、
永遠に、あと半年でも一年でも、5年、10年と続いたら、
しあわせだろうなぁ・・・」
Kちゃん
「・・・そうですねぇ・・・。多分、叶わないかもしれません。残念だけど・・・。」
あたし
「・・・そうだねぇ・・・。あたしも、きっと叶わないと思ってる。出会えてうれしいよ。あたしね、若い時代ってよくわからないんだ。気づいたら、もう20代後半だった。国内にいなかった時期も結構あるし、だから、あたしにとっての”若い頃”ってさ、だいたいはこの店での想い出だけなんだ。いつか、そういうい想い出をまとめてさ、上手いとかヘタとかそんなどうでもいいことは無視して、本にして残したいと思うんだ。」
とても独特な色。オレンジだけど、スカイブルー。
暗いんだけど、明るい。夜が終わった、朝が来る。
季節にもよるけど、だいたいその時間はわずか15分くらい。
夏だと朝4時くらいにはもう白みはじめることもあるけど、
だいたい4時〜6時のどこかにマジックアワーは訪れる。
自販機でお決まりのようにブラックのアイスコーヒーを買って、
朝の歌舞伎町をまた眺めてた。
夜とも昼とも朝とも違う空間。早朝はすごく奇妙な時間。
また来週も、この時間の空を見られますように・・・。
あたし
「終わりか〜。おっつかれさま〜。」
Kちゃん
「おつかれさまです^^」
待機には小さいけれどいくつも窓があって、
雑然としたビルに囲まれているけれども、
ギリギリのところで空を見ることができる。変わりゆく、空の色を。
なんとなく哀しいから、お部屋のBGMはそのままにしとく。
Kちゃん
「ゆかさーん、空、とても綺麗ですよ〜」
あたし
「見る見る〜! ほんとだね〜。なんかの映画であったじゃん?
これってマジックアワーっていうんだよね?
夜があけて、建物とかが少しずつ明るくなってくんだけど、
太陽はまだ結構下のほうでさ、暗さと明るさがいっしょみたいな〜。」
Kちゃん
「あたしも大好きですよ、この時間帯。すっごい綺麗ですよね!」
あたし
「うん、ほんとにやばいくらいに綺麗だよね。こんな時間とか瞬間がさ、
永遠に、あと半年でも一年でも、5年、10年と続いたら、
しあわせだろうなぁ・・・」
Kちゃん
「・・・そうですねぇ・・・。多分、叶わないかもしれません。残念だけど・・・。」
あたし
「・・・そうだねぇ・・・。あたしも、きっと叶わないと思ってる。出会えてうれしいよ。あたしね、若い時代ってよくわからないんだ。気づいたら、もう20代後半だった。国内にいなかった時期も結構あるし、だから、あたしにとっての”若い頃”ってさ、だいたいはこの店での想い出だけなんだ。いつか、そういうい想い出をまとめてさ、上手いとかヘタとかそんなどうでもいいことは無視して、本にして残したいと思うんだ。」
とても独特な色。オレンジだけど、スカイブルー。
暗いんだけど、明るい。夜が終わった、朝が来る。
季節にもよるけど、だいたいその時間はわずか15分くらい。
夏だと朝4時くらいにはもう白みはじめることもあるけど、
だいたい4時〜6時のどこかにマジックアワーは訪れる。
自販機でお決まりのようにブラックのアイスコーヒーを買って、
朝の歌舞伎町をまた眺めてた。
夜とも昼とも朝とも違う空間。早朝はすごく奇妙な時間。
また来週も、この時間の空を見られますように・・・。
- 関連記事
-
-
オスローからのお客様 2013/04/24
-
AM 5:45 マジックアワー 2013/04/23
-
占いをしてくれたおねーさんと 2013/04/22
-