ついさっき、「シャーロック・ホームズ VS 切り裂きジャック」を
読み終わりました。これは・・・ どこかアガサの「アクロイド殺し」を連想するような、
ちょっとインチキ系トリックだなぁ(−−;
ただ、はじめからパロディとして描き上げる「バカ・ミステリー(悪い意味ではなく)」という
ジャンルがあることをはじめてしりました。
このホームズが正統作品でないことを意識して味わっていると、
このはちゃめちゃぶりもありかな〜とか思った。
読むかどうか結構迷っていたんだけど、読んでよかったです。
そう、「直感は、案外と当たる」。最近、特にそう思う。
ところで、パートナーさんのオススメをうけて、
村上龍 さんの作品「トパーズ」「メランコリア」「タナトス」を追加します〜。
私は、社会小説系は嫌いなのでそこらへんは意図的に避けてます。。。
読み終わりました。これは・・・ どこかアガサの「アクロイド殺し」を連想するような、
ちょっとインチキ系トリックだなぁ(−−;
ただ、はじめからパロディとして描き上げる「バカ・ミステリー(悪い意味ではなく)」という
ジャンルがあることをはじめてしりました。
このホームズが正統作品でないことを意識して味わっていると、
このはちゃめちゃぶりもありかな〜とか思った。
読むかどうか結構迷っていたんだけど、読んでよかったです。
そう、「直感は、案外と当たる」。最近、特にそう思う。
ところで、パートナーさんのオススメをうけて、
村上龍 さんの作品「トパーズ」「メランコリア」「タナトス」を追加します〜。
私は、社会小説系は嫌いなのでそこらへんは意図的に避けてます。。。
- 関連記事
-
-
久々にSMについて真剣に 2013/04/17
-
エログロ系追加読書報告〜 2013/04/15
-
谷崎・犯罪小説集 感想 2013/04/13
-