やっとのことでいろいろな折り合いがついて、
新幹線とかの準備もギリギリで間に合った感じです^^;
前回に引き続き高台寺付近の「舞風館」さんに宿泊予定だったのですが、日程的にどうしても連泊がおえられなかったので、
運よく空いていた「望庵(八坂の塔下)」さんに泊ることになりました^^
スケジュールだけ書いても実際にはそれ通りにはたいてい動けないので、
旅日記は返って着てから書こうと思います。
京都国立博物館で現在「源氏物語写本」を展示中らしいので、
初日に行こうかな〜とか思ってます。
そのまま鴨川の「幾松」にてお食事の予定です☆
幾松さんは料亭であると同時に、あの桂小五郎さんや高杉さんが
実際に住んでいたところで、文化遺産にもなっている場所です。
お食事の前に「斬り合いのあったお部屋」を見せていただけることになっているので、わくわくです^^;
あと、なにげに「ぐるめ日記」専用バナーをつくってみました♪

新幹線とかの準備もギリギリで間に合った感じです^^;
前回に引き続き高台寺付近の「舞風館」さんに宿泊予定だったのですが、日程的にどうしても連泊がおえられなかったので、
運よく空いていた「望庵(八坂の塔下)」さんに泊ることになりました^^
スケジュールだけ書いても実際にはそれ通りにはたいてい動けないので、
旅日記は返って着てから書こうと思います。
京都国立博物館で現在「源氏物語写本」を展示中らしいので、
初日に行こうかな〜とか思ってます。
そのまま鴨川の「幾松」にてお食事の予定です☆
幾松さんは料亭であると同時に、あの桂小五郎さんや高杉さんが
実際に住んでいたところで、文化遺産にもなっている場所です。
お食事の前に「斬り合いのあったお部屋」を見せていただけることになっているので、わくわくです^^;
あと、なにげに「ぐるめ日記」専用バナーをつくってみました♪

- 関連記事
-
-
甘縄神社 (@鎌倉) 2012/08/10
-
金曜日から京都に滞在してきま〜す 2012/04/18
-
稲村ケ崎 2011/11/22
-