「写真」とか「絵画」に限らず、多分「音」でも「和歌」でもそうだと思うんですけど、
細かいパーツよりも、きっといろいろなパーツが組み合わさって、
描き出されるものなのかな・・・とか最近思ってます。
なんかめっちゃ意味不明なたわごとみたいでゴメンなさい><
あ、これって、パーツよりもトータルでっていう直線的な意味ではないです・・・。
なんていうかもっと・・・・。
いろいろなパーツが、「きっとそのとき一度きりしか描かれない瞬間」によって
組み合わされることで、その結果としてできあがるのが多分「作品」なのかな?
と思ってます。だからこそ、そうやって自分が最高だと思ってつくりあげた「作品」に、
上手いもヘタもないのだと思います。
(客観的な評価っていうのはまた別な理由によると思いますし・・・)
著名な絵画や写真をどんなに精巧に模倣しても(例えばデジタルコピーで)、
絶対に再現できないし、魂も宿るはずがないっていうのは、そういうことなんじゃないかな?って思うんです。。。
この考えは、ちょっと間違えば「自己陶酔」になりかねないあやうさを持っていますけれども、それでも自分なりに「これは外したくない、外せないんだ!」っていうのが
ある限り、たとえ客観的な評価がいまいちでも、
やっぱりそこは妥協すべきではないなぁとか思ってます。
(私の中で、ナルシストとワガママっていうのは、似ているようでかなり違うと思うんですよね・・・。)
もちろん、いろいろな縁の中で、見てくださる方々への感謝は絶対に怠ってはいけないし、
誰も見る気も起らないとしたら、それは流石に切ないです。。。
でも、私は需要を見定めてそれに対応して「作品」をつくるのは・・・
個人的にあまり好きではないです。。。
このブログ・・・・ 誰のために書き続けているのかっていうと、
正直にいうと「自分自信の想い出のため」です・・・。
そして、こんなわたし相手でも、縛ってくださる方とに、
一瞬の奇跡の積み重ね・・・・。そう思って、つくってます。
さして飛び抜けた才能は何もないわたしですけど、
これからもマイペースでやっていきます。
よろしくお願いいたしますm(_)m
細かいパーツよりも、きっといろいろなパーツが組み合わさって、
描き出されるものなのかな・・・とか最近思ってます。
なんかめっちゃ意味不明なたわごとみたいでゴメンなさい><
あ、これって、パーツよりもトータルでっていう直線的な意味ではないです・・・。
なんていうかもっと・・・・。
いろいろなパーツが、「きっとそのとき一度きりしか描かれない瞬間」によって
組み合わされることで、その結果としてできあがるのが多分「作品」なのかな?
と思ってます。だからこそ、そうやって自分が最高だと思ってつくりあげた「作品」に、
上手いもヘタもないのだと思います。
(客観的な評価っていうのはまた別な理由によると思いますし・・・)
著名な絵画や写真をどんなに精巧に模倣しても(例えばデジタルコピーで)、
絶対に再現できないし、魂も宿るはずがないっていうのは、そういうことなんじゃないかな?って思うんです。。。
この考えは、ちょっと間違えば「自己陶酔」になりかねないあやうさを持っていますけれども、それでも自分なりに「これは外したくない、外せないんだ!」っていうのが
ある限り、たとえ客観的な評価がいまいちでも、
やっぱりそこは妥協すべきではないなぁとか思ってます。
(私の中で、ナルシストとワガママっていうのは、似ているようでかなり違うと思うんですよね・・・。)
もちろん、いろいろな縁の中で、見てくださる方々への感謝は絶対に怠ってはいけないし、
誰も見る気も起らないとしたら、それは流石に切ないです。。。
でも、私は需要を見定めてそれに対応して「作品」をつくるのは・・・
個人的にあまり好きではないです。。。
このブログ・・・・ 誰のために書き続けているのかっていうと、
正直にいうと「自分自信の想い出のため」です・・・。
そして、こんなわたし相手でも、縛ってくださる方とに、
一瞬の奇跡の積み重ね・・・・。そう思って、つくってます。
さして飛び抜けた才能は何もないわたしですけど、
これからもマイペースでやっていきます。
よろしくお願いいたしますm(_)m
- 関連記事
-
-
甘口の赤ワイン♪ 2012/03/09
-
作品 = 一瞬の奇跡 2012/03/06
-
新しい時代のゲームたち 2012/02/27
-