2年くらい前かな?の冬に京都で撮影したやつで、
結構お気に入りのがあったので、4枚だけ載せてみます☆
↓嵐山の小倉山から歩いて30秒の「和風旅館嵐亭」さんです〜

↓暗くて見えませんけど、右は桂川です〜

↓奥に見えるのは、嵐山景勝「渡月橋」です〜。晴れていると、さらに奥に山々がつらなって見えます。

↓このときは嵐山に滞在していたので、お散歩してたんですけど、
桂川沿いにある吉兆(京都)さんの近くを通りました。
近くには、「嵐山」とか「花筏」とか、リーズナブルで
とても素敵な和風旅館がいっぱいあります☆

京都はほんとに何回訪れても全然飽きないです☆
最近は、祇園の高台寺あたりとか、河原町みたいにアクセスの良いところを
宿に選んでいるんですけど、次は洛南「宇治方面」に一泊しようかな?
と思ってます。
私は源氏物語がものすごく大好きなので、宇治十帖にでてくる碑石は、
できれば全部まわりたいです^^;
宇治十帖編については、ほんとにいろいろなご意見があると思うんですけど、
私にとってはちょっと重すぎた感じがします。
山里に住んでいる「八の宮」っていう人が出てくるんですけど、
あの人の邸宅は平等院の近くにある世界遺産「宇治上神社(京都府宇治市宇治山田)」がモデルだそうです。
私が一番好きなのは、やっぱり「明石の君」かな^^;
紫の上さんも大好きなんですけど、あまりにもパーフェクトすぎて、
ちょっと気遅れが(汗
宇治橋は前に写真にアップしたんでここには載せないですけど、
近日、旅行日記を整理したらアップするつもりです。
結構お気に入りのがあったので、4枚だけ載せてみます☆
↓嵐山の小倉山から歩いて30秒の「和風旅館嵐亭」さんです〜

↓暗くて見えませんけど、右は桂川です〜

↓奥に見えるのは、嵐山景勝「渡月橋」です〜。晴れていると、さらに奥に山々がつらなって見えます。

↓このときは嵐山に滞在していたので、お散歩してたんですけど、
桂川沿いにある吉兆(京都)さんの近くを通りました。
近くには、「嵐山」とか「花筏」とか、リーズナブルで
とても素敵な和風旅館がいっぱいあります☆

京都はほんとに何回訪れても全然飽きないです☆
最近は、祇園の高台寺あたりとか、河原町みたいにアクセスの良いところを
宿に選んでいるんですけど、次は洛南「宇治方面」に一泊しようかな?
と思ってます。
私は源氏物語がものすごく大好きなので、宇治十帖にでてくる碑石は、
できれば全部まわりたいです^^;
宇治十帖編については、ほんとにいろいろなご意見があると思うんですけど、
私にとってはちょっと重すぎた感じがします。
山里に住んでいる「八の宮」っていう人が出てくるんですけど、
あの人の邸宅は平等院の近くにある世界遺産「宇治上神社(京都府宇治市宇治山田)」がモデルだそうです。
私が一番好きなのは、やっぱり「明石の君」かな^^;
紫の上さんも大好きなんですけど、あまりにもパーフェクトすぎて、
ちょっと気遅れが(汗
宇治橋は前に写真にアップしたんでここには載せないですけど、
近日、旅行日記を整理したらアップするつもりです。
- 関連記事
-
-
国宝「源氏物語」の複写資料入手☆ 2011/09/12
-
多分、アップしたことない写真 2011/08/04
-
Sincerely 親愛なるあなたへ 2011/06/16
-