先日お店に出勤していたときにたまたまFMラジオだったかな?
が流れていて、何かの特別番組で「横浜伊勢崎町」の特集やってたんですよね〜
普段あまりこういうのを聞かないのんですけど、ちょっと印象に残ったので、
日記にしてみます。
横浜には関内、桜木町、山手、葉山、三浦海岸、あたりは行くんですけど、
伊勢崎町?には実はまだいったことがないかも・・・。
私は東京でも東の方の人なので、横浜って実は結構遠いっていうのもあるんだけど^^;
戦後10年〜20年くらいの横浜っていうのは、
夜にはアメリカ人が多数町を歩いていて、
日本の女性もバーとかによくいたそうですね。
カウンター式でお酒が飲めるバーというのも日本ではこの頃が発祥らしいです。
時代背景として、とても多いアメリカの方に加えて、
風情のある立ちんぼ(敬意を込めてこの言葉を使いたいんですが)さんや、
飛び交う英語・・・。港町だからもちろん潮風や適度にすごしやすい気候。
波の音、磯の香り、海・・・
適度な混沌があったその時代は、良くも悪くも活気にあふれていたんだと思います。
その横浜へわたしなりに敬意を表して、写真を掲載してみます。


そしてなにより・・・私に横浜エリアの素晴らしさを教えてくださった、
M崎様、心より感謝しております。
(もしかしたらここをご覧になっておられた際、
是非とも連絡を取りたく思います→ 友人としてです)
歌舞伎町で何度かお会いした・・・と言えば通じるかな・・・。
いろいろな流れの中で、お互いに音信不通になってしまいましたが、
本当にまた一度、横浜の海を眺めに行きたいです。
が流れていて、何かの特別番組で「横浜伊勢崎町」の特集やってたんですよね〜
普段あまりこういうのを聞かないのんですけど、ちょっと印象に残ったので、
日記にしてみます。
横浜には関内、桜木町、山手、葉山、三浦海岸、あたりは行くんですけど、
伊勢崎町?には実はまだいったことがないかも・・・。
私は東京でも東の方の人なので、横浜って実は結構遠いっていうのもあるんだけど^^;
戦後10年〜20年くらいの横浜っていうのは、
夜にはアメリカ人が多数町を歩いていて、
日本の女性もバーとかによくいたそうですね。
カウンター式でお酒が飲めるバーというのも日本ではこの頃が発祥らしいです。
時代背景として、とても多いアメリカの方に加えて、
風情のある立ちんぼ(敬意を込めてこの言葉を使いたいんですが)さんや、
飛び交う英語・・・。港町だからもちろん潮風や適度にすごしやすい気候。
波の音、磯の香り、海・・・
適度な混沌があったその時代は、良くも悪くも活気にあふれていたんだと思います。
その横浜へわたしなりに敬意を表して、写真を掲載してみます。


そしてなにより・・・私に横浜エリアの素晴らしさを教えてくださった、
M崎様、心より感謝しております。
(もしかしたらここをご覧になっておられた際、
是非とも連絡を取りたく思います→ 友人としてです)
歌舞伎町で何度かお会いした・・・と言えば通じるかな・・・。
いろいろな流れの中で、お互いに音信不通になってしまいましたが、
本当にまた一度、横浜の海を眺めに行きたいです。
- 関連記事
-
-
来週の出勤予定〜☆ 2011/01/20
-
横浜伊勢崎町の本屋さん@FM 2011/01/18
-
浴衣ドレスGETしちゃいました! 2011/01/15
-