お久しぶりです、ゆかです^^
なんとか体調が戻ってきたんで、昨日からずっと小説読んでます。
和モノのミステリー東野圭吾さんと西村京太郎さんくらいしか読んでなかったんですけど、
いきなり江戸川乱歩に飛んじゃいました^^;
この作品「魔術師」って、執筆されたのが昭和6年なんですね(汗
昭和初期の雰囲気って独特ですよね〜
”廃屋”、”退廃”、”洋館”、”奇術”、そして、”縄”!!!
幻とも思えるし、薄い霧のような雰囲気に酔います(謎)
廃屋+縄 っていう設定がすごく大好きです^^;
とある有名な方がそういう設定でいろいろ撮影なさっているのを見るにつけ、
やっぱり素敵だなぁとか思っちゃいます。
でも、”廃屋”って、ありそうでないんですよねぇ(ーー;
なんとか体調が戻ってきたんで、昨日からずっと小説読んでます。
和モノのミステリー東野圭吾さんと西村京太郎さんくらいしか読んでなかったんですけど、
いきなり江戸川乱歩に飛んじゃいました^^;
この作品「魔術師」って、執筆されたのが昭和6年なんですね(汗
昭和初期の雰囲気って独特ですよね〜
”廃屋”、”退廃”、”洋館”、”奇術”、そして、”縄”!!!
幻とも思えるし、薄い霧のような雰囲気に酔います(謎)
廃屋+縄 っていう設定がすごく大好きです^^;
とある有名な方がそういう設定でいろいろ撮影なさっているのを見るにつけ、
やっぱり素敵だなぁとか思っちゃいます。
でも、”廃屋”って、ありそうでないんですよねぇ(ーー;
- 関連記事
-
-
ひさびさのDVD鑑賞しまくりー! 2010/12/04
-
江戸川乱歩 魔術師 2010/11/18
-
幻夜再び 2010/11/08
-