特に深い意味はないんですけど、なんとなくレンタルサーバネタです^^;
KAGOYA っていうレンタルサーバについて、いろいろ調べてたんですけど、
「マルチドメイン対応」
なんですね。
独自ドメインを所持してれば、アドレスそのままで
内容だけKAGOYAに移動できるんじゃないかなー?
イメージ的には、
public_html
↓
サイト1
サイト2(アドレスそのままで移動可能っぽい)
で、しかもそれぞれにFTP接続できるっぽいんで、
直接WEB作成してアップとかもできるとは思う・・・んですけど、
「マルチドメインの利用料金= 525円/月」
なので、1年で6300円かかってしまうのか(;¬_¬) !!
FTPソフトは無料でいくらでもベクターとかにもありますけど、
IBMのホームページビルダーに付属しているFTPツールが
かなり使いやすいなーとか思ったり・・・。
KAGOYA っていうレンタルサーバについて、いろいろ調べてたんですけど、
「マルチドメイン対応」
なんですね。
独自ドメインを所持してれば、アドレスそのままで
内容だけKAGOYAに移動できるんじゃないかなー?
イメージ的には、
public_html
↓
サイト1
サイト2(アドレスそのままで移動可能っぽい)
で、しかもそれぞれにFTP接続できるっぽいんで、
直接WEB作成してアップとかもできるとは思う・・・んですけど、
「マルチドメインの利用料金= 525円/月」
なので、1年で6300円かかってしまうのか(;¬_¬) !!
FTPソフトは無料でいくらでもベクターとかにもありますけど、
IBMのホームページビルダーに付属しているFTPツールが
かなり使いやすいなーとか思ったり・・・。
- 関連記事
-
-
面白ネタ(謎) 2010/06/03
-
レンタルサーバー 2010/06/01
-
リンク集などの真剣なお知らせ 2010/05/31
-