昨日は赤坂にいたのでスペイン料理を堪能してきました~☆
前菜のパテと硬いパンと赤グラスワイン。オリーブ盛り合わせ、各種ピクルス。

パテのアップ(謎)

イベリコ豚の生

メイン。これはかなり珍しい!パスタ風パエリヤです。
パエリヤっていうか・・・。焼きパスタ(汗)

歴女らしくうんちくを・・・(・・;
スペインっていうとヨーロッパとアラブ圏のちょうど交差する文化圏ですよね。
2つのかなり大きな文化がぶつかりあっていた歴史的には独特な場所です。
地中海料理といえばそうなんだけども、どこかイタリアンやフレンチとは
違う印象を受けるのはそのせいかな?とも思う。
15世紀に当時のカトリックとイスラムが争っていたとき、
イスラム最後の拠点はスペインのグラナダでした(下の画像)。
世界遺産のアルハンブラ宮殿があるところですね~。
これが終了したのが1492年で、偶然にもコロンブスがアメリカを発見したのと
同じ年で、そのときまさに世界の歴史が大きく動いた気がします(笑)
(コロンブスが発見したというのは事実ではないけれども(--;)
↓WIKI コモンファイルより

前菜のパテと硬いパンと赤グラスワイン。オリーブ盛り合わせ、各種ピクルス。

パテのアップ(謎)

イベリコ豚の生

メイン。これはかなり珍しい!パスタ風パエリヤです。
パエリヤっていうか・・・。焼きパスタ(汗)

歴女らしくうんちくを・・・(・・;
スペインっていうとヨーロッパとアラブ圏のちょうど交差する文化圏ですよね。
2つのかなり大きな文化がぶつかりあっていた歴史的には独特な場所です。
地中海料理といえばそうなんだけども、どこかイタリアンやフレンチとは
違う印象を受けるのはそのせいかな?とも思う。
15世紀に当時のカトリックとイスラムが争っていたとき、
イスラム最後の拠点はスペインのグラナダでした(下の画像)。
世界遺産のアルハンブラ宮殿があるところですね~。
これが終了したのが1492年で、偶然にもコロンブスがアメリカを発見したのと
同じ年で、そのときまさに世界の歴史が大きく動いた気がします(笑)
(コロンブスが発見したというのは事実ではないけれども(--;)
↓WIKI コモンファイルより

- 関連記事
-
-
なかなか移行できないな・・・ 2013/03/18
-
久々のスペイン料理 2013/03/17
-
青山~六本木にてぷちSM 2012/12/23
-