2013/4/2 3:37
国立西洋美術館とか
国立新美術館のような美術館なら
結構耳にすると思うんですけども、「五島美術館」っていうのは、
都内在住でもぶっちゃけ「何それ(--;??」ってレベルだと思うんですが、
どうなんでしょう・・・。少なくとも、電車とか駅とかで広告を見た覚えはないです・・・。
ただ貯蔵している文献、宝物、絵画などの質があまりにも信じがたくて、
最初見たときにはエイプリルフールネタじゃないかと思ったんですけども、
そうじゃなかった(汗)
以下のものがコレクションとして一般公開されているそうです。
国宝 ☆源氏物語 (著者:紫式部)
鈴虫の巻き2場面、夕霧の巻き、御法の巻き
以上の三帖分。
あとは、
国宝 ☆紫式部日記 (著者: 同上)
重要文化財 ☆三十六歌仙絵画
重要文化財 ☆在原業平 東下り絵巻
重要文化財 ☆聖武天皇自筆文、藤原道長自筆文
などなど。これほどの宝物が関東にあったことが、ぶっちゃけビックリです(--;
渋谷から40分とかなり遠いのですけども、
ご興味ありましたら、メッセでもくださいませm(_)m
*なお、美術館内においては写真撮影はできません。
国立西洋美術館とか
国立新美術館のような美術館なら
結構耳にすると思うんですけども、「五島美術館」っていうのは、
都内在住でもぶっちゃけ「何それ(--;??」ってレベルだと思うんですが、
どうなんでしょう・・・。少なくとも、電車とか駅とかで広告を見た覚えはないです・・・。
ただ貯蔵している文献、宝物、絵画などの質があまりにも信じがたくて、
最初見たときにはエイプリルフールネタじゃないかと思ったんですけども、
そうじゃなかった(汗)
以下のものがコレクションとして一般公開されているそうです。
国宝 ☆源氏物語 (著者:紫式部)
鈴虫の巻き2場面、夕霧の巻き、御法の巻き
以上の三帖分。
あとは、
国宝 ☆紫式部日記 (著者: 同上)
重要文化財 ☆三十六歌仙絵画
重要文化財 ☆在原業平 東下り絵巻
重要文化財 ☆聖武天皇自筆文、藤原道長自筆文
などなど。これほどの宝物が関東にあったことが、ぶっちゃけビックリです(--;
渋谷から40分とかなり遠いのですけども、
ご興味ありましたら、メッセでもくださいませm(_)m
*なお、美術館内においては写真撮影はできません。