2013/4/22 4:02
またもや小説を読んでいてふと思い出したことを・・・・
私がかつてお世話になっていたとあるお店には、
いつも有線がかかっていたんですよね。
有線ってわたしはいまいちよくわからなかったけども、
チャンネル表みたいなのがあって、ビックリすることに80チャンネルくらい
あったのを覚えてます。お店にもよると思うんですけど、
そこではデフォルトはいつも「ラジオ番組」とかになっていたんですけども、
暗黙の了解で、「特に誰にもこだわりがないなら、好きなのに変えてもだいじょうぶっすよ~」
とか言われていたから、私は待機に入るなり速効で「シティJAZZ」か「クラシック」
のチャンネルにあわせてました。私はラジオもTVも嫌いなんですけども、
J-POPはちょっと苦手程度で、嫌悪感まではなかったんですが、
なんとかくクラシックとかのほうが落ちつけたんですよね・・・。
あ、かえって俗っぽいと言われちゃいそうなんですけども、
なんていうか精神的に不安定なときに何かの番組系だとほんと苦手で(--;
どうも私はSM関連のことするときには、BGMにかなりスムースで落ち着いたジャズか
クラシックならピンポイントでショパン、リスト、バッハ、シューベルト、坂本龍一、
から選ぶ癖があるみたいで、それはなんでだかはわからないんですけども・・・。
とある過去の記憶の影響かもしれないです(謎)
またもや小説を読んでいてふと思い出したことを・・・・
私がかつてお世話になっていたとあるお店には、
いつも有線がかかっていたんですよね。
有線ってわたしはいまいちよくわからなかったけども、
チャンネル表みたいなのがあって、ビックリすることに80チャンネルくらい
あったのを覚えてます。お店にもよると思うんですけど、
そこではデフォルトはいつも「ラジオ番組」とかになっていたんですけども、
暗黙の了解で、「特に誰にもこだわりがないなら、好きなのに変えてもだいじょうぶっすよ~」
とか言われていたから、私は待機に入るなり速効で「シティJAZZ」か「クラシック」
のチャンネルにあわせてました。私はラジオもTVも嫌いなんですけども、
J-POPはちょっと苦手程度で、嫌悪感まではなかったんですが、
なんとかくクラシックとかのほうが落ちつけたんですよね・・・。
あ、かえって俗っぽいと言われちゃいそうなんですけども、
なんていうか精神的に不安定なときに何かの番組系だとほんと苦手で(--;
どうも私はSM関連のことするときには、BGMにかなりスムースで落ち着いたジャズか
クラシックならピンポイントでショパン、リスト、バッハ、シューベルト、坂本龍一、
から選ぶ癖があるみたいで、それはなんでだかはわからないんですけども・・・。
とある過去の記憶の影響かもしれないです(謎)
- 関連記事
-
-
AM 5:45 マジックアワー 2013/08/08
-
独白 2013/08/05
-
シャンパンに一滴のアレを(弱エロ) 2013/08/05
-