2013/5/14 21:29
最近、現実の世界で、
死に化粧とか、死に装束の意味が前よりはわかった気がする。
私の大切な友人で同じ年令の子が、自らの墓石と墓碑銘をデザインして、
実際につくった写真を見た(もちろん病気とかではない)。
その人が、生きてきた証なんだと思った。
あたしも、自分の「墓石」「墓碑銘」「死に化粧」「死に装束」は、全部自分で決める。
そんなものは意味がないという人もいるだろうけど、あたしはそうは思わない。
最近、現実の世界で、
死に化粧とか、死に装束の意味が前よりはわかった気がする。
私の大切な友人で同じ年令の子が、自らの墓石と墓碑銘をデザインして、
実際につくった写真を見た(もちろん病気とかではない)。
その人が、生きてきた証なんだと思った。
あたしも、自分の「墓石」「墓碑銘」「死に化粧」「死に装束」は、全部自分で決める。
そんなものは意味がないという人もいるだろうけど、あたしはそうは思わない。
- 関連記事
-
-
しばらく外泊 2013/10/24
-
生前墓碑と墓碑銘について 2013/10/21
-
ピンクチラシのあった日 2013/10/21
-