2013/6/26 17:38
バーニャカウダソース つくってみた~。
------
↓(適当レシピ)
ガーリックを適当に2cmくらいに切り刻んで、
牛乳にひたしてレンジでなじませる~。
一回だとなかなかやわらかくならないんで2回くらい。
とりあえずその牛乳は切ってから、
アンチョビ(オイルそのまま)といっしょにフライパンへIN~♪
適当にあえてから、
フードプロセッサー(or ミルサーとか、ミキサーとか)でミキシング。
塩と黒コショウ入れて、お好みに調整~。
------
仕上がりの中には牛乳なしヴァージョンで試したんだけど、
流石にちょっとクリーミーさが(--;
やっぱりオリーブオイルかバターとかいれないとかなー。
とある友人のとこに持ち込んで生野菜つけてパクパク。
これと白ワインあれば、なんだかランチは十分な感じがする。
多分だけど、ポルトガルとかスペインとかの料理(?)だとは思う~。
←セルフ写真☆クリックで励みになります☆
バーニャカウダソース つくってみた~。
------
↓(適当レシピ)
ガーリックを適当に2cmくらいに切り刻んで、
牛乳にひたしてレンジでなじませる~。
一回だとなかなかやわらかくならないんで2回くらい。
とりあえずその牛乳は切ってから、
アンチョビ(オイルそのまま)といっしょにフライパンへIN~♪
適当にあえてから、
フードプロセッサー(or ミルサーとか、ミキサーとか)でミキシング。
塩と黒コショウ入れて、お好みに調整~。
------
仕上がりの中には牛乳なしヴァージョンで試したんだけど、
流石にちょっとクリーミーさが(--;
やっぱりオリーブオイルかバターとかいれないとかなー。
とある友人のとこに持ち込んで生野菜つけてパクパク。
これと白ワインあれば、なんだかランチは十分な感じがする。
多分だけど、ポルトガルとかスペインとかの料理(?)だとは思う~。
