お久しぶりです、ゆかです^^

1632295069.jpg

(@北近江琵琶湖にて。秀吉さんのお城のすぐ近く)


えっと、お知らせが3つほどあります。

1)先日、下半身の手術を受けてきました。何か特定の疾患があるとか、病状がはっきりとしているわけではないので、現代医学ではたぶん完治にはもっていけなそうです。特効薬みたいのもありません。でも、いくつかの処置をして、痛みが軽減してきているので、なんとかフツーに近い暮らしができればと思い、対処療法的な手術を受けたりしてます。体調が比較的良いときや、いろいろなタイミングが合うときには、あまり人のいないお城や歴史的空間とかをまわってます。もともと人混みが苦手で、人が少ないところを探すのが妙に得意で・・・。あ、写真撮影はあいかわらず続けています。でも体調が不安定で緊縛とかは、ちょっと今は無理です。ってかいつかまたできるようになるんだろうか・・・。カラダがどうしようもなく痛いとSMとかをやろうという気にはなれないということに気づきました。。。


2)多くのブログ様やサイト様がアドレス変更などになりました。長い月日の中で閉鎖なさったサイト様も多いので、サイト様が見当たらない場合にはリンクを削除させていただいてます^^;(削除というかつながらないので・・)。


3)ここ1年半くらい、かなり政治的な日記を書いてきたんですけども、旅先でふと「そんな話はまったく意味がない」と感じ、それらはもうたぶん書きません(・・; というわけで、9割くらい旅行写真日記と雰囲気ポートレ日記に戻ります。

1632295210.jpg

 最近はニコンの Zfc というレトロスタイルの Df ミラーレス版で遊んでます。

うちのサイトのトップページは
https://www.miyabi-mjyou.me
となっております


全てのデバイスからご覧いただけます(ガラケーだとhttpsになりません)。


2021/09/22|私的な日記コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
今回もかなり踏み込んだ話ですが、あくまで私的な思いを日記にしています。

実はあたしもFC2ブログのアダルトカテゴリにバックアップブログを持っているので、そっちをどうするかですが、なんと、身分証を提示してしまいます。というのは、風俗嬢をやっていたので、ある低度の情報の筒抜けはどうにもならない。

おそらくみなさんが心配されているのは、FC2が外部委託する業者が個人情報をメアドや電話番号と紐づけて、中国などに売却されることなど、でしょうか。

それならすでにやられています。フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、ラインに一度も何も登録したことない日本人がどれだけいるでしょうか。特にフェイスブックとインスタグラムに自分やパートナーさんのお写真を一度もアップしたことがないでしょうか? それらは一般的に「メアド」か「電話番号」でアカウントを登録します。ここで重要なのは、メアドから電話番号、名前、クレジットカードを紐づけることは極めて容易だということです。それらのデータ狩りして有機的にリンクする機能がグーグルです。

わたしが見たところ、グーグルは私企業ではありません。よく言われているようにアメリカの情報機関の手足であると考えます。日本のデータがアメリカ政府に渡らないことはありえません。問題は中国政府にデータを渡しているフェイスブックとラインです。日本人としては、「アメリカと中国、どちらがよりダメージが少ないか」という選び方しかありません。日本にはなんとスパイ防止法がありません。そんなおかしな国は西欧には存在しません。加えて、各省庁のIT技術は極めて低く、セキュリティも含めてまったくの問題外です。銀行システムすらもスパゲティプログラムでバグ修正ができないという状態。卒業アルバムとかもなんと売られています。

日本にはセキュリティもプライバシーもありません。良い悪いというよりも、2年くらい前から日本の方と話していて気づいたのは、プライバシーという概念がそもそも希薄であるし、スマホを使うときに VPN を使うと怪しいハッカーみたいに思われます。そうではないと思うんです。スマホでネットやメールするときに VPN を使っていないと、パスポートを見せながら新宿渋谷を練り歩くのと同じくらいにやばい。わたしのスマホみたいに特殊な改造をしていない位置情報とカレンダーまで抜かれてます。

1630694597.jpg


1630694638.jpg

そうはいっても、外部企業に身分証を見せるのは、不気味ではありますね。解決法としては、独自ドメインを取得して、レンタルサーバーなどで昔ながらのウェブサイトを運営する、あるいはワードプレスのクサナギなどの高速エンジン使用ができる手段で、ブログを運営する、などがあります。なにごとも昔ながらのやり方というのは、歴史に支えられている分だけ強いものです。独自ドメインというのはアクセスを取りにくいですが、これはデータ狩りをされにくいことと表裏一体です。

ちなみに「アイクラウド」「ドロップボックス」「マイクロソフトボックス」などのクラウド系データは、なんと全てアップやシンクロした瞬間に全てアメリカに抜かれています。これは初めからそういう計画だったとわたしは思います。

YouTubeのほうで、「プライバシー」「セキュリティー」「メッセンジャー」などについて、2〜5分程度のエピソードでいくつかアップしております。これからまだいろいろと活躍する機会のある方に、LUCK 幸運を、そして PLUCK 勇気を。



2021/09/04|ITテクノロジーコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

上条ゆか@M嬢王国

Author:上条ゆか@M嬢王国
163.1kg, 52kg, 長い黒髪

元ティーカップ(AutoPage)を基として、ワードプレスに移行しつつ、FC2へと移行したのがこのブログです~。メインはウェブサイトに全部あります。旧ブログからの写真の移行は85%くらいはできたかなぁ。カテゴリごとにやっています。旅行系写真日記のデータ移行は100%完了しました。

EPUBなどの電子書籍フォーマットで無料配布などもやるかも。

ポッドキャストは国際政治ネタのみです。

My Website(歌舞伎町のM嬢ゆか)

旅写真日記サイトです。
気まぐれに縄の写真とかアップしたりもするかも。

Camera:
Nikon D850, D750, D5100
Nikon Z9, Zfc

Lens:
Full Frame
Nikon 28mm/1.8G *Favorite
Nikon 85mm/f1.8G, 105mm/f1.8G, 200mm/f2
Cosina Nokton 58mm/1.4 SL-2N *Favorite
Cosina Ultron 40mm/f2 SL-2N
Cosina Color-Schopar 28mm/f2.8
Hellios 40mm/f2
Tamron 70-200mm/f2.8 VC G2
Tamron 15-30mm/f2.8 VC *Favorite
APS-C
Nikon 35mm/f1.8 G *Favorite

趣味: 写真、緊縛(受け手)、旅行、和歌
言葉: 日本語、English
@元・M嬢王国、M嬢遊戯、M女子王国

リンク
ブロとも一覧
最新記事
最新コメント
カテゴリ (2022年8月まで移行中)
未分類 (189)
マイポートレート (152)
ポートレート(弱エロス) (2)
固定ページ (1)
Coffee Photos (3)
TimeLapse (5)
あの人を求めて (1)
お正月シリーズ (4)
ノンジャンル (279)
一夜城(石垣山城址)と山中城址 (4)
エロスSM (429)
ブログメンテ関連 (38)
上州群馬をゆく (7)
ITテクノロジー (32)
このブログについて (3)
京都、古都 (22)
信州(長野・山梨)をゆく (10)
八王子城、滝山城 (3)
備中岡山をゆく (3)
ファッション/インテリア/カメラ (41)
冬はイルミネーション (5)
加賀 夏の陣 (5)
動物さん、鳥さん (1)
北海道をゆく (6)
台湾写真日記(2018夏) (6)
台湾旅日記(2016冬) (9)
告白 (34)
四国をゆく(讃岐・阿波) (6)
夢の旅 (4)
固定記事 (1)
オリジナルTシャツショップ (1)
奥州仙台をゆく (13)
尾張名古屋 (8)
常陸茨城をゆく (4)
旅行写真日記 (85)
春は桜 (18)
栃木をゆく (2)
アメリカ政治 (30)
中国政治 (8)
映画/音楽/歴嬢関連/文芸 (77)
森のポートレート (3)
武州埼玉をゆく(箕輪・鉢形・忍) (3)
水墨画 (1)
海と海のポートレート (3)
減量、美容外科、整体 (21)
熊本をゆく (8)
病気 (2)
私的な日記 (198)
秋は紅葉 (6)
美味しいもの (94)
美濃をゆく (3)
羽州山形をゆく (6)
花ポートレート - Flower (22)
越後新潟をゆく (2)
近江彦根をゆく (5)
遠州(静岡)をゆく (7)
遺言 (2)
鎌倉をゆく (4)
青森、岩手をゆく (3)
過去ログ紹介 (1)
横濱散策 (1)
越前福井 (3)
越中富山 (2)
体調について (1)
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: