1564048841.jpg

このブログ、もうすぐ10年目になります(・・; でも全盛期に比べて、アクセスは・・・半減ではすまないほどのヤバさぶり。でも、自分でも思うんですよね。前は3日に一度は日記を書いていたのに、ここ2年くらいは毎月5回くらい書けば多いほうで、3〜4回しかアップしていない(^^;

昔はブログ村さんとかが活気あって、それなりにトラフィックあったけども、なんていうかインスタやツイッターといった時代の流れの中で、やはり過去の遺物となってしまった感じをわたしは受けてます。たぶんひとつには「カテゴリ」というのがもう古くて、「ハッシュタグ」でしか人は検索をしないんだと思う。

1564048945.jpg

それに、古くから続いておられたブログ様でも閉鎖なされるところが増えてきました。FC2などによるシャットダウンとかではなくて、やはりどうしてもモチベや需要が減ってしまったというところも少なくなく、気ままに自分の思い出程度としてやっていても、公開しているからには見てほしいのが人のサガ。でも風の噂によればここ数年はツイッターもインスタでさえもユーザー数がかなり激減しているらしい。人々はいったいどこへ行ってしまったのか(・・;

こんなわたしでもたまに人に会ってもらえる人がいます。そして写真やカメラについてコーヒー飲みながら語り合ったりすると、やっぱり楽しいな〜って。SNSになんとなくあるような、孤独感はなんなのかなぁ・・・。

Photo @ Taiwan

---旅日記、できる限り、タブレットやスマホに対応しました。コメント機能はないのですが、お暇なときにでもよろしくですm(_)m 主に日本100名城を行きまくるページが多いです。そのうち地区ごとに並び替えようと思います。


2019/07/25|私的な日記コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
前に「SNSについて」という記事を書いたことあるのですが、今回は写真系 SNS(@海外系) で起こっている珍騒動とかを書こうと思います。ただ、これらの話は全てアメリカで起こっている騒動で、日本に波及する心配は現状ではほぼないと思います。


数日前に Pinterest のエンジニアであった人の内部リークにより、「キリスト教」「中絶反対」などの思想(?)を持つユーザーコミュニティが突然と「ポルノ」カテゴリーに移動されて、ライブ機能が停止されるという騒動がありました。これについては Fox Business というところでインタビューとかもあったので、でっち上げということはちょっとないと思います。

わたし的には「え? 写真と関係ないじゃん(・・;」と思いいろいろ調べたのですが、やはり事実のようで、 妙な話だなぁ・・・。という印象です。しかも写真系 SNS なのになんで宗教や中絶をめぐって争っているのかもわけがわかりません。ポルノ系写真を検閲したり、そういったユーザーのアカウントを停止するなら賛同できないまでも話はわかるのですが、どうして特定の思想を検閲しているのか、本当に不可思議です。


次に Flickr について。えっと、実はわたし、フリッカーは未体験だったので、あれ、おっかしいなー??なんで登録していないんだろう・・・。と不思議に思ってメールアドレスで確認しようと思って、ログインを試みました。そこで理由が判明しました(・・;)!!

「グーグルのメールアドレスは使えない」

という驚愕の事実。わたしはグーグルを好きではないですが、メールの基本はもはやグーグルだと言ってもいいと思います。それなのにヤフーのメールアドレスがログインに必要とはビックリです(・・; 個人的な感想なのですが、ヤフーさんって、基本的には SNS の時代の流れに乗れなかったと思います。わたしも乗れなかったけど(><)

フリッカーについてどうも気になって調べ物をしていたら、「Smug Photo」というところに買収されたようです。
その後、アプリなどが大きくアップデートされたなどの話は聞かないので、今から使うのはハードルが高いと思う・・・。

あと大切なことを書いてなかったのですが、フリッカーは無料だと写真1000毎しか保存できないようです。それまでに数万毎などをアップしていたユーザーは、有料プランに入らない場合には、自動でガンガン削除されるそうですので、無料プランで使うのは心理的に難しいものがあると思います。

最後にインスタグラムについて。えっと、インスタはフェイスブックのグループです。なのでまあいろいろと・・・。素晴らしいですね。以上(・・;

他にもネタは結構あるので、そのうち書くかも。。。

写真系 SNSで、人が少なくても OK ということでしたら「Vero」がおすすめです。インスタとツイッターを合わせたような感触で遊べます^^


2019/07/14|ITテクノロジーコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
夏の初めに高島城というところに行ってきました。長野の続100名城です♪ 

  pano_8825s.jpg


 パノラマ写真になってるのでクリックすると大きく見れます〜^^ スマホにはいろいろな機能があるなー(・・;




  1562946517.jpg


復興天守前にて。



  1562946645.jpg


お城の門が大好き。特にこういう、門の向こう側に木々のある風景が大好物☆



  1562948019.jpg


昔はこの辺りまで諏訪湖の水がきていたようです。諏訪湖自体が少し小さくなったのか、場所が少し移動したのかはわからないけども・・・。

最近は長野、山梨、群馬あたりによく遊びに行ってます。病気してからできることとできないことがはっきりしてきて、逆によかったかな〜と思うようになりました。飛行機はまだ乗ってないのですけども、どうなのかな(ーー; たぶん大丈夫だとは思うけど・・・。


---おまけ

去年の彼岸花をウェブサイトのほうに掲載しました。一時期流行っていた Retina ディスプレイに対応してみようかなと思って、いくつか試してみた体験談も載せときました。お暇でししたらどうぞm(__)m




2019/07/13|信州(長野・山梨)をゆくコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

上条ゆか@M嬢王国

Author:上条ゆか@M嬢王国
163.1kg, 52kg, 長い黒髪

元ティーカップ(AutoPage)を基として、ワードプレスに移行しつつ、FC2へと移行したのがこのブログです~。メインはウェブサイトに全部あります。旧ブログからの写真の移行は85%くらいはできたかなぁ。カテゴリごとにやっています。旅行系写真日記のデータ移行は100%完了しました。

EPUBなどの電子書籍フォーマットで無料配布などもやるかも。

ポッドキャストは国際政治ネタのみです。

My Website(歌舞伎町のM嬢ゆか)

旅写真日記サイトです。
気まぐれに縄の写真とかアップしたりもするかも。

Camera:
Nikon D850, D750, D5100
Nikon Z9, Zfc

Lens:
Full Frame
Nikon 28mm/1.8G *Favorite
Nikon 85mm/f1.8G, 105mm/f1.8G, 200mm/f2
Cosina Nokton 58mm/1.4 SL-2N *Favorite
Cosina Ultron 40mm/f2 SL-2N
Cosina Color-Schopar 28mm/f2.8
Hellios 40mm/f2
Tamron 70-200mm/f2.8 VC G2
Tamron 15-30mm/f2.8 VC *Favorite
APS-C
Nikon 35mm/f1.8 G *Favorite

趣味: 写真、緊縛(受け手)、旅行、和歌
言葉: 日本語、English
@元・M嬢王国、M嬢遊戯、M女子王国

リンク
ブロとも一覧
最新記事
最新コメント
カテゴリ (2022年8月まで移行中)
未分類 (189)
マイポートレート (152)
ポートレート(弱エロス) (2)
固定ページ (1)
Coffee Photos (3)
TimeLapse (5)
あの人を求めて (1)
お正月シリーズ (4)
ノンジャンル (279)
一夜城(石垣山城址)と山中城址 (4)
エロスSM (429)
ブログメンテ関連 (38)
上州群馬をゆく (7)
ITテクノロジー (32)
このブログについて (3)
京都、古都 (22)
信州(長野・山梨)をゆく (10)
八王子城、滝山城 (3)
備中岡山をゆく (3)
ファッション/インテリア/カメラ (41)
冬はイルミネーション (5)
加賀 夏の陣 (5)
動物さん、鳥さん (1)
北海道をゆく (6)
台湾写真日記(2018夏) (6)
台湾旅日記(2016冬) (9)
告白 (34)
四国をゆく(讃岐・阿波) (6)
夢の旅 (4)
固定記事 (1)
オリジナルTシャツショップ (1)
奥州仙台をゆく (13)
尾張名古屋 (8)
常陸茨城をゆく (4)
旅行写真日記 (85)
春は桜 (18)
栃木をゆく (2)
アメリカ政治 (30)
中国政治 (8)
映画/音楽/歴嬢関連/文芸 (77)
森のポートレート (3)
武州埼玉をゆく(箕輪・鉢形・忍) (3)
水墨画 (1)
海と海のポートレート (3)
減量、美容外科、整体 (21)
熊本をゆく (8)
病気 (2)
私的な日記 (199)
秋は紅葉 (6)
美味しいもの (94)
美濃をゆく (3)
羽州山形をゆく (6)
花ポートレート - Flower (22)
越後新潟をゆく (2)
近江彦根をゆく (5)
遠州(静岡)をゆく (7)
遺言 (2)
鎌倉をゆく (4)
青森、岩手をゆく (3)
過去ログ紹介 (1)
横濱散策 (1)
越前福井 (3)
越中富山 (2)
体調について (2)
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: