




前回の台湾滞在からなんともう半年が経ってしまった・・・。
--- 今回の日記は袋とじ(このブログは袋とじできないのでスクロール^^;)
実をいうと、あの旅はのっけからトラブル続きで、
あまり思い出したくなかったことがいっぱいああったという、
ぶっちゃけ、「辛い旅」でした。。。
最大の要因は・・・時期選びかなー。
当時の日記でリアルタイムで「蚊に刺されまくった」とか「高熱で寝込んでます」とか書いてたんだけど、
実際にその通りで、旅から月日も経ったことで、ちょっと想い出として記してみます。
まず、「2月」の台湾旅行という「月選び」が致命的でした。
・南国とはいえ寒すぎる(昼は14度〜16度、夜は6〜8度とか。@単位は日本と同じ摂氏)
・しかも雨が多過ぎて、どうにもならない
・旧正月なので、撮影したいような場所はどこでも人が多過ぎて、どうにもならない
・旧正月なので、結構なお店が休みでグルメしにくい
次に、これは個人的な災厄だったんですが、
いつも通りに友人のおうちに泊まったところ、なんか妙に蚊にさされる・・・。
日本にはいない種類の蚊で、あたしに免疫が無かったのかわからないけども、その日からいきなり高熱が。しかもマジで死ぬかと思ったくらいの高熱が。マラリアとかも疑ったけども、台湾のマラリアはかなり少ないし、帰国後にいろいろ調べたけども単なる蚊でした。
でも不思議なのは、部屋で寝ている最中に刺される・・・。
それも殺しても殺しても、刺される・・・。つまり複数の蚊がいる;;
お部屋は綺麗にしているし、クリーニングもいきとどいているのに、一体どこから・・・。
帰国後にわかったことなんですが、
友人のおうちにいるメイドさんが、親切心から窓を微妙に開けていたみたいで、
そこから蚊が入り込んでいました。。。
さらに!
災厄というのは続くもので、テラスに出たときに、
ふと下を見てみたら・・・。
GYAAAAAAAAAAAA OH MY GOD
ネズミーさんが死んでいる・・・。
ちょっとこれ、14世紀イタリアとかのペストとかの原因がまさに眼前に。
ヨーロッパの人口を3分の1まで減らしたという恐怖の大魔王がそこにいた。
あ、誤解の無いようになんですが、
台湾は一般的にかなり清潔で(アジアの中では)、一部のヤバい動物などはまず見かけることはないです。
前に1年以上住んでいたときも、出会ったことはなかったので・・・。
あ、でもまだアップしていない、お気に入りの写真は秘蔵してあります^^; @まだ引っ張る