真夏は好きだけども、風が無さ過ぎるとイヤすぎる。
世界遺産にもなっている「みほの松原」。
「霊峰 富士山」を構成する世界遺産としては、最も遠距離に位置する風変わりな空間。
名物のわさびアイスも美味しくて、オススメ☆
でも、どのお店も閉まるのがとても早いので、ご注意を〜。
あと、海へと開かれている砂浜は綺麗だけども、あまり整備されていないのでかなり歩きにくいかも。
富士山は曇っていて見えなかった><
夏はやっぱり見えにくいらしい。
あと、このあたりは雪は降らない風土らしくて、50年前に少し降ったかどうかとかそんな感じだとか。
では、とりあえず清水駅に戻らなくては〜。
その日はたまたま祝祭日で、戻りのバスが午後5時くらいで最終でした。
で、時間はもう5時40分くらい(・・;
比較的大きな通りにでて、タクシーを待つも全然来ない様子。
バスにも電車にもアクセスできないという状況に><
そこでセブンイレブンに駆け込んだら、タクシーを呼んでくれました^^;
命を救われたので感謝☆

---
三保の松原へのアクセス(電車、タクシー、歩き)
JR静岡駅からオレンジ色の東海道本線(普通)に乗り換えて、東へ向かうこと8分くらいで清水駅へ。
清水駅から三保の松原まではかなり距離があるので、歩いたら1〜2時間かかるかも。
タクシーでも片道25分くらいでした。
平日はバスが通っているらしいけども、バス停がどちらかというと見つけにくくて、
GPSなしで向かうのは微妙に危ないかもしれません。