お久しぶりですー(・・;!!
前回の台湾旅行から、なんともうすぐほぼ1年。
実はどれをアップしたのかも覚えていないという有様(汗)
前回の台湾旅行から、なんともうすぐほぼ1年。
実はどれをアップしたのかも覚えていないという有様(汗)
読み返してみると、温泉街「新北投(シンベイトウ)」はまだアップしていなかったのでこの機会に^^
(*漢字は諸事情で日本語フォントで表示されるものとカタチが似通っているもので代用したりしてます)
(*漢字は諸事情で日本語フォントで表示されるものとカタチが似通っているもので代用したりしてます)
台北の中心地から台北メトロに乗ること30分くらいで北投へ。
「シンベイトウ」へはここからさらに乗り換えが必要。
でも駅にとてもわかりやすいマップも出ているので、それを頼りにしてなんとかなる☆
このいかにもリゾートっぽい電車に乗って・・・
でも駅にとてもわかりやすいマップも出ているので、それを頼りにしてなんとかなる☆
このいかにもリゾートっぽい電車に乗って・・・
3駅くらいで・・・

着きましたー!! ここが温泉街「新北投」です♩
街中の案内板を見ていると、日本っぽくもあるけどもやっぱり違くて面白いです。
街中の案内板を見ていると、日本っぽくもあるけどもやっぱり違くて面白いです。

ヤシの木もいっぱいあって、テンション上がる〜♩
では、探索開始〜^^v
では、探索開始〜^^v

---小ネタ---
この地区は日本の熱海(1930-60年あたり?)をモデルにしてつくられたそうです。
街の西側は微妙に西洋っぽい坂のある空間で、東側は日本風旅館と温泉になってます(恐ろしく高いけど)。
この地区は日本の熱海(1930-60年あたり?)をモデルにしてつくられたそうです。
街の西側は微妙に西洋っぽい坂のある空間で、東側は日本風旅館と温泉になってます(恐ろしく高いけど)。
台北からアクセス簡単な温泉エリアはここと、あともうひとつは「烏来(ウーライ)」というところで、温泉の質自体はウーライのがいいらしいのですが、台北から1時間とちょっと遠めです。
次はウーライに行きたいかも・・・。