あまりにも久しぶりの撮影で、立ち位置、画角、ゆがみ、光の感じ、などほとんど全て忘れてました。
やっぱ定期的にやらないとダメだなー><
やっぱ定期的にやらないとダメだなー><
shot by いつもの28mm/f1.8 N
ミルヴァスさんの35mm/f1.4
ミルヴァスさんの35mm/f1.4

shot by Carl Zeiss Milvus 85mm/f1.4

shot by Carl Zeiss Otus 85mm/f1.4
これ、なぜか色合いが緑にひぱられていて謎でした。照明は変わってないはずだけど・・・。
ちょっといろいろとやる気がなくて色合いの合わせもやってません(ーー;
会場ではいろいろなレンズをためせる・・・とはいっても混んでいるし、レンズにワイヤーついてるから、実際的には(素人考えながら)あまり試せないかもしれません。。。
ほとんど Zeiss ブースにいりびたっていて、あとはニコンのD850の8kタイムラプスについて詳しい係の人といろいろしゃべってから、アトモスレコーダーのお話きいて、おしまいでした^^;
石垣のある空間。
これ、なぜか色合いが緑にひぱられていて謎でした。照明は変わってないはずだけど・・・。
ちょっといろいろとやる気がなくて色合いの合わせもやってません(ーー;
会場ではいろいろなレンズをためせる・・・とはいっても混んでいるし、レンズにワイヤーついてるから、実際的には(素人考えながら)あまり試せないかもしれません。。。
ほとんど Zeiss ブースにいりびたっていて、あとはニコンのD850の8kタイムラプスについて詳しい係の人といろいろしゃべってから、アトモスレコーダーのお話きいて、おしまいでした^^;
石垣のある空間。

インターコンチネンタル城。想い出の深いホテル(場所違うけど)。
タイムラプスは、今回かなりいろいろ試しました。
ゴンドラの中に神速で三脚設置してやってみる → 振動がひどくて完全な失敗。 DJI OSMO みたいなジャイロ的なものが必要っぽい
海 → 失敗ではないけども、雲がなくて絵的にビミョーすぎた。。。
タワーの69階から富士山と街並。窓ガラスへの写り込みをテキトーに考えていたので、大失敗。広角方面のの単焦点しか持っていなかったのもかなり無理だったー。
というわけで、近日、リベンジ・・・。
タイムラプスは、今回かなりいろいろ試しました。
ゴンドラの中に神速で三脚設置してやってみる → 振動がひどくて完全な失敗。 DJI OSMO みたいなジャイロ的なものが必要っぽい
海 → 失敗ではないけども、雲がなくて絵的にビミョーすぎた。。。
タワーの69階から富士山と街並。窓ガラスへの写り込みをテキトーに考えていたので、大失敗。広角方面のの単焦点しか持っていなかったのもかなり無理だったー。
というわけで、近日、リベンジ・・・。