完璧な味というものがあります。

丸の内のフレンチの名店モナリザさん。今は恵比寿店が営業中。

1620417063.jpg


 全てが瑣末に思える空間へ。

 1620417082.jpg

 
都内のフレンチでもベスト3に大好きです。

1620417138.jpg

わたしのウェブサイトでページ掲載にしてあります。


人は生きているうちに、あとなんど食事できるでしょうか。モナリザは素晴らしいお店です。ランチ、ディナーともに5品5000円くらいですが、幸せな時間を過ごせます。





2021/05/08|美味しいものコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
グルメ日記 2020年版
 

1600301922.jpg

 
「アメリカ」「ヨーロッパ」「日本」「中華」の4料理に分けてあります^^v 各種スマホと iPad などにも対応していますよん〜✨

リキッドレイアウトという記述方法でやっています。しかも HTML + CSS のみ!というシンプルづくり。ソースを知りたい方は、ブラウザの右クリックで簡単に見られます。

さて、レッドロブスターさんに行ってきました。意外にも歩いていける距離(・・;

1600302003.jpg

1600302048.jpg



なにやら手の混んでいる一品。キャビアっぽいけど、お値段的にチョウザメのキャビアではないと思うのですが、あたしには区別できません^^; サワークリームとの相性が意外に美味しい。

この暗いレンズは「ウルトロン 40mm/f2」というオールドレンズで、お気に入りのひとつです。コシナのノクトンに似ている色合いで仕上がってきます。


店内はこんな感じ。

1600302251.jpg

 古き良き時代のアメリカを思い出します。あの頃が懐かしい。青春の1920年代(・・;


あ、そういえば、最近「ピンタレスト」という 写真系 SNS に気まぐれで写真を掲載しております。上のほうにリンクありますー。まったね〜🐻


 *** Pinterest についてご注意

インスタとは違って、全ての写真がユーザーにシェアされる仕様です。これは回避することができない仕組みなので、ご注意くださいませ(オリジナルが誰なのかすぐわかるようになっています)。





2020/09/17|美味しいものコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ファイエル!

上野にイゼルローンカフェというとても素晴らしいカフェがあります。小説、ドラマ、リメイクなどで有名な「銀河英雄伝説」のコラボカフェで、もともとは期間限定だったらしいのですが、とても人気があり営業期間を延長なさっているとのことでした。


1560251990.jpg

オーベルシュタインのスミレ味のジュース。ドライアイスの煙とともに演出されていて、かっこいい一品。




1560252056.jpg

フレデリカのクリームパイ。ふんだんに使われたクリームで癒される感じ。

上野で桜のお花見などをしたあとに寄ってみるのもいいかもしれません^^v あ、でもここのお店は予約しないと入れないシステムで、わたしたちも当日予約でした。

なんかこうやって見かえしてみると、ディズニーシーを思い出すなぁ(・・; 久しぶりにランドでも行こうかなぁ・・・。




そういえば、ウェブサイトのほうに千葉の「大多喜城(続100名城)」を掲載いたしました〜♪ お暇なときにでもよろしくです^^v タブレットとスマホにもほぼ完全対応しました(><)B


 --風景のタイムラプスやミニ動画などを気まぐれに youtube のほうにアップしてます




2019/06/11|美味しいものコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
コーヒー日記です〜♪

アマゾンで買った8000円くらいのイタリアのエスプレッソ・マシーンでエスプレッソを淹れてみました^^ 「デロンギ」というメーカーのもの。


1550566994.jpg


豆にはディカフェ「セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ・ディカフェ(コーヒーポッド用)」を使ってます。


1550567716.jpg

イタリア語は読めないものの、なんとなくクレームと書いてあるような気がする・・・。ただ、クリームやミルクとは関係ないので、豆(粉)はこれでオッケーです^^;


 
1550567215.jpg

コーヒーポッドというと、何のことだかよくわからなかったんですが、こういったマシーン用に最適な圧力と豆の挽き方、量でパックされているもので、簡単に使うことができます♪


エスプレッソが飲みたい!というときに初めにすることは・・・。コレ。

1550567895.jpg

グラスやカップを温めます(・・; これは湯煎(ゆせん)というらしくて、一見するとただのパフォーマンスなのかなと思っていたのですがちゃんと意味があるらしくて、グラスを温めることでエスプレッソを淹れたときに表面にできる「クレマ(コーヒーの薄い膜)」を長時間持たせるのに役立つそうです。自宅で飲んでるだけなので、適当な器にポットのお湯と水を適当に入れて済ませてます。

さらにマシーンにある「予熱」という機能を使って、マシーン内部を温めます(多分)。そしていよいよ「抽出」〜☆



1550568417.jpg

この変なハンドルみたいのは、今、蒸気とか熱でめちゃくちゃに熱くなっているので、シルバーの金属部分は絶対に素手で触れてはダメです(・・;


1550568213.jpg

コーヒーが落ち始めてからだいたい約20秒がベストらしい。でもちょっと濃すぎる気がするので私は25秒にしてます。30秒でもそんなに薄いということはないと思います。


ただ、このデロンギさんの唯一の欠点は「コーヒーの抽出口とグラス置きトレイの高さがあまりにも狭い」ことにあります。エスプレッソ用のグラスやカップであっても置けない可能性もそれなりにあって、いくら素晴らしいエスプレッソが淹れられてもグラスがなければなんの意味もないので、本当に残念なデメリットです>< 上位機種の19000円くらいの赤いやつとか、家庭用としては最上位の35000円くらいの銀のやつだと、もっと高さのあるグラスを置けるのかどうか・・・。公式サイトだとよくわからない感じです(ーー; 


出来上がりました〜! 自分で淹れたエスプレッソ☆ とても不思議な感覚。


1550568965.jpg


ほんとはもっとクレマを厚く淹れるための「クレマ・アダプター」みたいなのを抽出口につけるのですが、それがあるとさらにグラスの高さが狭くなってしまうので、アダプタはなしでやってます。



1550569155.jpg

横からみると、一応はクレマが2mmくらいはありそうなので、ギリギリでオッケーかな?^^; 今回はコーヒーポッドという出来合いの粉を使っていますが、自分の好きな豆をグラインダーで引いてから、粉をセットして淹れることもできます。ただそれだと粉の分量とかいろいろ難しそうなので、しばらくはコーヒーポッドで淹れていきたいと思います。

冬もいよいよ終わりそうで、もうしばらくすれば春とアイスコーヒーの時期かなと楽しみにしてます〜☆




2019/02/19|美味しいものコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

上条ゆか@M嬢王国

Author:上条ゆか@M嬢王国
163.1kg, 52kg, 長い黒髪

元ティーカップ(AutoPage)を基として、ワードプレスに移行しつつ、FC2へと移行したのがこのブログです~。メインはウェブサイトに全部あります。旧ブログからの写真の移行は85%くらいはできたかなぁ。カテゴリごとにやっています。旅行系写真日記のデータ移行は100%完了しました。

EPUBなどの電子書籍フォーマットで無料配布などもやるかも。

ポッドキャストは国際政治ネタのみです。

My Website(歌舞伎町のM嬢ゆか)

旅写真日記サイトです。
気まぐれに縄の写真とかアップしたりもするかも。

Camera:
Nikon D850, D750, D5100
Nikon Z9, Zfc

Lens:
Full Frame
Nikon 28mm/1.8G *Favorite
Nikon 85mm/f1.8G, 105mm/f1.8G, 200mm/f2
Cosina Nokton 58mm/1.4 SL-2N *Favorite
Cosina Ultron 40mm/f2 SL-2N
Cosina Color-Schopar 28mm/f2.8
Hellios 40mm/f2
Tamron 70-200mm/f2.8 VC G2
Tamron 15-30mm/f2.8 VC *Favorite
APS-C
Nikon 35mm/f1.8 G *Favorite

趣味: 写真、緊縛(受け手)、旅行、和歌
言葉: 日本語、English
@元・M嬢王国、M嬢遊戯、M女子王国

リンク
ブロとも一覧
最新記事
最新コメント
カテゴリ (2022年8月まで移行中)
未分類 (185)
マイポートレート (152)
ポートレート(弱エロス) (2)
固定ページ (1)
Coffee Photos (3)
TimeLapse (5)
あの人を求めて (1)
お正月シリーズ (4)
ノンジャンル (279)
一夜城(石垣山城址)と山中城址 (4)
エロスSM (429)
ブログメンテ関連 (38)
上州群馬をゆく (7)
ITテクノロジー (32)
このブログについて (3)
京都、古都 (22)
信州(長野・山梨)をゆく (10)
八王子城、滝山城 (3)
備中岡山をゆく (3)
ファッション/インテリア/カメラ (41)
冬はイルミネーション (5)
加賀 夏の陣 (5)
動物さん、鳥さん (1)
北海道をゆく (6)
台湾写真日記(2018夏) (6)
台湾旅日記(2016冬) (9)
告白 (34)
四国をゆく(讃岐・阿波) (6)
夢の旅 (4)
固定記事 (1)
オリジナルTシャツショップ (1)
奥州仙台をゆく (13)
尾張名古屋 (8)
常陸茨城をゆく (4)
旅行写真日記 (85)
春は桜 (18)
栃木をゆく (2)
アメリカ政治 (30)
中国政治 (8)
映画/音楽/歴嬢関連/文芸 (77)
森のポートレート (3)
武州埼玉をゆく(箕輪・鉢形・忍) (3)
水墨画 (1)
海と海のポートレート (3)
減量、美容外科、整体 (21)
熊本をゆく (8)
病気 (2)
私的な日記 (198)
秋は紅葉 (6)
美味しいもの (94)
美濃をゆく (3)
羽州山形をゆく (6)
花ポートレート - Flower (22)
越後新潟をゆく (2)
近江彦根をゆく (5)
遠州(静岡)をゆく (7)
遺言 (2)
鎌倉をゆく (4)
青森、岩手をゆく (3)
過去ログ紹介 (1)
横濱散策 (1)
越前福井 (3)
越中富山 (2)
体調について (1)
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: