1426275181.jpg

山が見えるっていいなぁ(・・; うちからは、ほとんど何の自然も見えない><



1426275196.jpg

この櫓が現存のままでは最古のようです(櫓の中では)。

悪霊退散〜悪霊退散〜!!

1426275346.jpg

(C) 2010 kumamoto pref. kumamon




2015/03/14|熊本をゆくコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
くまもと城の外側を相変わらずうろついていたそのときのこと。

なにやら、くまもんとは違う別のかわいいキャラさんを発見(・・;



1425395909.jpg

 ひごまるというそうです。なんとなく「フニャン」としていていい感じ。

ゆるキャラに遅ればせながらハマりすぎてぬいぐるみとかもどんどん増えてゆく〜(・・;



1425396101.jpg

 天守閣のある建物の中の一画に、なにやら古めかしい書が。


覗いてみると、
明智光秀
織田信長
関白秀吉
利休
徳川家康
と超級な人たちのお手紙などがいっぱい。


展示ガラス越しとはいえ、感動でカラダがフラフラに(・・;



アーティファクトなので写真に撮ることはできなかったのですが、

文字の持つ圧倒的な魔力にうっとり。
そういえば、本日は「3月4日」。明治10年、西郷吉之助どん(隆盛)が熊本城を攻め落とそうとしたけど、
結局は抜けず。難攻不落は伝説に。儚くも、にっくき(笑)明治政府の勝利になってしまったそうです。あ、桂さん(木戸)は好きです^^;

1425397256.jpg

 そういえば、司馬さんの「街道をゆく」の3巻は「陸奥・肥薩の道」というタイトル。
これはまず、陸奥のあたりを旅してから後日、肥後熊本から入り、南下して薩摩に入り、
特に肥後と薩摩の藩境いを実際に見るという、
とても味のあるスケジュールからきてるみたいです。
思えば、私も前年は陸奥は仙台・松島を行き、今年は熊本でまったりして、
次はどこにしようかなー?とか考えてました。

ということは、次に「薩摩・鹿児島」へ行けば、偶然にも街道をゆくをなぞることができるじゃん(・・;!!



1425396074.jpg

1425398112.jpg

肥薩。

なんて奥深い響きだろう。





2015/03/04|熊本をゆくコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
1424746729.jpg

この長い塀はいつ頃からあるものか、意外と謎めいているようですね(・・;
なんとか雨はほぼ回避できたものの、お日様を見れたのはほんのちょこっとで、

次こそは晴れて欲しいなぁ><B


1424746749.jpg

1424747411.jpg

遠くから見ても超かっこいい〜(・・;!!

二月上旬だとどうしても木々は少し寂しげなものですね〜。
前に日光や鬼怒川のほうを訪れた際も冬の情景だったな〜とか思い出しました。


1424747730.jpg

あ!そういえば、「100名城」のスタンプなんですけど、あれって入り口にある青いインクのお城スタンプとは別にあるんですよね。
ものすごくわかりにくいな〜とか思いました。初めは間違って別のスタンプ押しちゃいました(ーー;


たまに鎧や刀姿の人ともすれ違ったりして、面白かったです^^v




2015/02/24|熊本をゆくコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
「名物狩り」ってどういうものだったんだろうか。

 
1424377896.jpg


(熊本城・天守閣横の茶店にて)


どうしてもいろいろ気になって、アマゾンでいろいろ書籍をオーダーしてしまった(・・;

本を読んでいるときはしあわせ。

熊本城の中をさまようわたし。とっても広大。

1424378427.jpg

1424378197.jpg


そして、本丸のとある場所へ・・・

なんだかとても急な階段。

1424378526.jpg

 
そしてそこには・・・

1424378590.jpg
 
(次回)え




2015/02/20|熊本をゆくコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

上条ゆか@M嬢王国

Author:上条ゆか@M嬢王国
163.1kg, 52kg, 長い黒髪

元ティーカップ(AutoPage)を基として、ワードプレスに移行しつつ、FC2へと移行したのがこのブログです~。メインはウェブサイトに全部あります。旧ブログからの写真の移行は85%くらいはできたかなぁ。カテゴリごとにやっています。旅行系写真日記のデータ移行は100%完了しました。

EPUBなどの電子書籍フォーマットで無料配布などもやるかも。

ポッドキャストは国際政治ネタのみです。

My Website(歌舞伎町のM嬢ゆか)

旅写真日記サイトです。
気まぐれに縄の写真とかアップしたりもするかも。

Camera:
Nikon D850, D750, D5100
Nikon Z9, Zfc

Lens:
Full Frame
Nikon 28mm/1.8G *Favorite
Nikon 85mm/f1.8G, 105mm/f1.8G, 200mm/f2
Cosina Nokton 58mm/1.4 SL-2N *Favorite
Cosina Ultron 40mm/f2 SL-2N
Cosina Color-Schopar 28mm/f2.8
Hellios 40mm/f2
Tamron 70-200mm/f2.8 VC G2
Tamron 15-30mm/f2.8 VC *Favorite
APS-C
Nikon 35mm/f1.8 G *Favorite

趣味: 写真、緊縛(受け手)、旅行、和歌
言葉: 日本語、English
@元・M嬢王国、M嬢遊戯、M女子王国

リンク
ブロとも一覧
最新記事
最新コメント
カテゴリ (2022年8月まで移行中)
未分類 (189)
マイポートレート (152)
ポートレート(弱エロス) (2)
固定ページ (1)
Coffee Photos (3)
TimeLapse (5)
あの人を求めて (1)
お正月シリーズ (4)
ノンジャンル (279)
一夜城(石垣山城址)と山中城址 (4)
エロスSM (429)
ブログメンテ関連 (38)
上州群馬をゆく (7)
ITテクノロジー (32)
このブログについて (3)
京都、古都 (22)
信州(長野・山梨)をゆく (10)
八王子城、滝山城 (3)
備中岡山をゆく (3)
ファッション/インテリア/カメラ (41)
冬はイルミネーション (5)
加賀 夏の陣 (5)
動物さん、鳥さん (1)
北海道をゆく (6)
台湾写真日記(2018夏) (6)
台湾旅日記(2016冬) (9)
告白 (34)
四国をゆく(讃岐・阿波) (6)
夢の旅 (4)
固定記事 (1)
オリジナルTシャツショップ (1)
奥州仙台をゆく (13)
尾張名古屋 (8)
常陸茨城をゆく (4)
旅行写真日記 (85)
春は桜 (18)
栃木をゆく (2)
アメリカ政治 (30)
中国政治 (8)
映画/音楽/歴嬢関連/文芸 (77)
森のポートレート (3)
武州埼玉をゆく(箕輪・鉢形・忍) (3)
水墨画 (1)
海と海のポートレート (3)
減量、美容外科、整体 (21)
熊本をゆく (8)
病気 (2)
私的な日記 (198)
秋は紅葉 (6)
美味しいもの (94)
美濃をゆく (3)
羽州山形をゆく (6)
花ポートレート - Flower (22)
越後新潟をゆく (2)
近江彦根をゆく (5)
遠州(静岡)をゆく (7)
遺言 (2)
鎌倉をゆく (4)
青森、岩手をゆく (3)
過去ログ紹介 (1)
横濱散策 (1)
越前福井 (3)
越中富山 (2)
体調について (1)
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: